ブロガー

みなさんに感謝-日刊303

ガキの使いを見ながら洗濯物を干していたら、あっさりと年を超えてしまった「はま」です。昔からイベントに弱い自分なので、クリスマスも年末もあっさりと過ごしてしまいました。
自分がこんなにもイベント不精なのは、多分準備が面倒だからなんでしょうね。そして準備が面倒に思うのは、この手のイベントの経験(と記録)が少ないからなんだと思います。
ということで今年は、イベントや企画への「積極参加&記録とり」を進めて、楽しく1年を過ごしたいと思います。また、アウトプット関連で大きく飛躍できそうな予感がしている1年でもあるので、これからもブログや静ラ研といったアウトプットをがんばろうと思っています。
さて、昨年と今の自分は何が違うのだろう?と急ですが少し考えてみました。
★昨年の自分
・化学系メーカー研究職
・既婚
☆今の自分
・化学系メーカー研究職
・子持ち
・ガジェット系、ライフログクラスタと交流がある。
・タスク管理クラスタと交流がある。
・静岡ライフハック研究会スタッフ
・TaskChute公認エバンジェリスト
・アシタノレシピにてアシタノラボ連載
たった1年で大きく変わったなぁ~と思います。これは私と親しくしていただいている方々や、うちのブログの読者の方々のおかげだと本当に思います。
2011年はみなさんに本当にお世話になりました。2012年も「はま」をよろしくお願いします。
今日はワンちゃん
p0101.jpg

あなたの5分間を私に下さい-日刊302 #5music前のページ

年賀状で自分のブログを紹介する-日刊304次のページ

関連記事

  1. ブロガー

    胃腸炎にかかったときの対処法&体験記

    またしてもストレス性と思われる胃腸炎にかかってダウンしたので、その記録…

  2. ブロガー

    私がRSSの未読数を気にしなくなった理由

    最近、RSSの未読数が全く気にならなくなった。これはRSSチェックの目…

  3. ブロガー

    337 スターをつけた記事(あとで読む)の消化は未読チェックより優先すべきという仮説

    335 「緊急じゃないけど重要な仕事」ほど朝一番にやるべきです | 化…

  4. ブロガー

    339 実践したら「あとで読む」が2日で0になりました

    実践してみたら、思いの外簡単にGoogleリーダーのスター記事が0に…

  5. Blog運営

    記事にさりげなく画像入りアソシエイトリンクを挿入できる「BabyLink」

    ちょっと応援したい&こういうのを探している人がいるであろうWebサービ…

  6. ブロガー

    Twitterのフォローが勝手に外れる恐怖とその対策

    こんな経験をお持ちの方はいませんか?・Twitter上で最近あ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP