- ホーム
- 過去の記事一覧
ライフハック
-
Kindleの積ん読が多い人におすすめの読書方法
Kindleの電子書籍は定期的にセールが開催されるため、興味のある本が安くなっているとついつい買ってしまいますよね。そして積ん読がたまっていくわけですが…
-
家族(夫婦)の連絡に使っているアプリは何ですか?はま家はSkypeです
家族、特に夫婦でちょっとした連絡をとりあうとき、みなさんはどんなアプリを使っていますか?なんとなくLINEを使っている方が多そうなイメージなのですが、う…
-
「投資」として8時間睡眠にチャレンジしています
普段から睡眠最優先主義を掲げている私ですが、「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」を読んだことで8時間睡眠にチャレンジしてみようと思いました。…
-
英語学習中の私が初めて英文記事の翻訳記事を書けたポイント3つ
英文記事の翻訳記事を書くという試み自体は前から取り組んでいたことですが、今回初めて完遂できました!(実際には意訳ですが!)その記事はこちら。→SoloQ…
-
小さなところから試そう!引き出しの10分オーガナイズ実践録
先日、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講してきました。次の1級を取得すると、いよいよライフオーガナイザーとして商業的にも活動できるのですが、その前に…
-
Twitterのフォローを外す基準をまとめてみた
2月16日に「いつ眺めても楽しい世界」をつくるため、Twitterのフォローを思い切って整理しますという記事を書いてから、少しずつTwitterのフォローを整理…
-
困難な場面で解決策を授けてくれる2つの問い
私は何か難しい問題に直面しているとき、必ず行うようにしている2つの問いがあります。「それは思い込みではないか?」「目的(ゴール)は何か?」こ…
-
「いつ眺めても楽しい世界」をつくるため、Twitterのフォローを思い切って整理します
「人生を常に楽しく生きる」という夢を叶え続けることの一環として、Twitterのフォローの整理に着手し始めました。人生を常に楽しく生きることと、Twit…
-
何度見返してもワクワクする夢こそ本物なのかも
私は5日に一回、自分の夢を書き出した文章を見返しています。あるタイミングから、その文章を見返す度に、自分にとってよりしっくりくるように文章をちょっとずつ…
-
Xperiaの指紋認証がうまくいかないときの対処法5つ
ドコモのXperiaZ5を愛用してます。XperiaZ5は電源ボタンに指紋認証のセンサーが付いているためロック解除がしやすくて大変便利です。しかし、3ヶ…