2011年10月22日に静岡ライフハック研究会Vol.2が開催されました!その様子をレポートします!
今回のスタッフ
司会:はま(@Surf_Fish)
講演:かん吉(@kankichi)
ワーク:はま(@Surf_Fish)
スタッフ:みく(@miku8)、こうやま(@taiyousandesu)、となか(@ftnk)
1.講演「ブログをあなたの夢をかなえるツールにする方法」
これはかん吉さんの講演のタイトルです。この講演の中で、私がグッときたポイントに絞って紹介したいと思います。
唯一の成功法則「全ては読者のために」
One year on …. / Mrs Logic
ブログをより多くの人に見てもらう(PVを増やす)方法はネットを検索すればいくらでも出てきます。
しかし、その中でかん吉さんが「これだけは間違いない」と思っている成功法則は「全ては読者のために」という心がけだそうです。読者のストレスを減らすためにかん吉さんが特に気をつけている点は次の4つ。
(1)わかりやすい記事
Clear Waters / Phillie Casablanca
どんなに質の高い内容を扱っていたとしても、それが読者に伝わらなければすぐにページを閉じられてしまいます。読まれない記事は存在しないのと同じです。
(2)定期更新
Grid #8 / cliff1066クA鐚/span>
今日は更新されてるかな?と思ってブログを訪問する。でも更新されていない。こんな状況が何度も続く場合、読者は離れていってしまいます。
すべての読者がRSSリーダーを通じて記事を読んでいるわけではありません。むしろブックマークなどからわざわざ読んでくれる人ほどそのブログの強いファンと言えます。
ファンをがっかりさせないためにも、毎日が不可能だとしても決まった曜日に更新するなど定期的に更新するべきです。
(3)読みやすいフォント・文章
FF Basic Gothic / FontFont
読みやすい、ということも読者にとって重要です。読者にストレスを感じさせないようなフォントサイズであったり、段落構成を考えるべきです。
(4)アイキャッチ画像
文字だけの長文記事は、やはり読者にストレスを与えます。適度に記事のイメージ沿った画像を添付することで、読者のストレスを軽減することができます。なお、アイキャッチ画像の入手するツールはこちらのWebサービスがおすすめとのことです。
igosso画像検索 : 無料で商用利用可能なフリー素材/写真
ミッションマネジメント-生き様を墓石に刻め-
Grave of Squadron Leader A E Hall / L2F1
ミッションとは「使命感」「理念」のことです。ミッションに基づいて行動を起こす場合、重要なのは「Do」ではなく「Be」。自分は「何をしたのか?」ではなく「どう或ったか?」を意識することになります。
自分のミッションを自覚するには「自分の墓石にどんな人物であったと刻まれたいか?」を考えると良いそうです。かん吉さんの場合「みんなの”わかる喜び”を生涯応援し続けた『ブロガー』、かん吉 ここに眠る」だそうです。
ちなみに私の場合だと「仕事に悩める人々にヒントを与え続けた『会社員』、はま ここに眠る」ですね。
ミッションに基づいたブログ更新は疲れない
Sun and Clouds / lrargerich
著者になりたい。人気者になりたい。アフィリエイトで収入を得たい。このような目的でブログを始めると、早々に挫折しがちです。しかし、自分のミッションに基づいたブログ更新であれば疲れないのです。
ソーラーパネルを扱うある会社があります。そこの営業さんたちは1日300件もソーラーパネル取り付けの訪問販売を行うそうです。
彼らが毎日毎日それを続けられる秘密は、「太陽光エネルギーの普及により人々のエネルギー不安を解消したい」という企業理念(ミッション)を社員全員が共有していることにあるそうです。
2.ワーク「ミッションマネジメント×ブログを実践する」
ワークは私が担当しました。「講演はミッションマネジメント×ブログのネタでいく」と事前にかん吉さんから聞いていましたので、次の構成でワークを実施しました。
(1)アイスブレイク
(2)自分のミッションを明らかにする。
(3)ミッション達成のためにブログでどんな情報を発信すべきか?
(4)そのブログの読者はどんな人?あるいはどんな人に読んで欲しい?
(5)そのブログのタイトルと説明文を書いてみてください。
(6)グループ内で自分の記述内容を紹介しあってください。
(7)グループで他の人の記述内容について議論してみてください。
どんな結果になるのかまったくわからなかったのですが、爆笑ブログの誕生あり、自分の生き方について真剣に見直す人あり、となかなか盛況でうれしかったです。
3.目玉のLT(ライトニングトーク)
ライフハック研究会の目玉はやはり参加者によるLT!今回は事前に準備してくださった方が2名、飛び入りが1名でした。
(1)ドキターKAZさん(@dokitorkaz)
「ブログを書くことで得られる3つの効能」「ブログを続けやすくするための工夫」などについて話されました。いわゆる人気ブロガーと呼ばれる人たちとほとんど同じ工夫に、独学で辿りつかれていたことに驚きました。
聞けばブログの毎日更新を5年以上続けているとのこと!(記事数2000を超えている)
しかも自分のブログを定期的に書籍にしているとのことです。これは販売のためではなく、パソコンを使えない父親に自分のブログを見てもらうためとのことで、すごくグッときました。
(2)みくさん(@miku8)
自分のプロフィールページを作って、自分のファンを増やそう!という内容でした。プロフィールページを持っていると何が良いのか?about.meを使って15分で本格的なプロフィールページをつくる方法、などなど。
iPad×Keynoteでプレゼンをされていて、内容の良さもさることながらプレゼンのスタイルが本当にかっこよかったです。
(3)ハラコさん(@harako_facilite)
飛び入り!でLTを披露してくれたハラコさん。しかも即興とは思えないほどしっかりした発表でした。それもそのはず、プロの心理カウンセラーさんだったんですね!5分と言わず、もっと聞いていたいような内容でした!
印象的だったのは、「目的は最終的に感情にいきつく」という言葉です。
具体例として「ダイエットを目的に日々生活する女性」について話してくれました。「苦労の末、目標の体重になることができたが、肌はぼろぼろになってしまい、何かが違うことに気がつく。本当は『きれいになりたい』という感情からダイエットを目的とする生活が始まっていた。」
目的のさらに先を考えてみることの大事さをブログとリンクさせて語ってくれました。
4.懇親会
懇親会もすごく盛り上がりました!だってあれですよ。勉強会にわざわざ来るような人(=同じような興味を持つ人)だけで集まった飲み会が楽しくないわけがない!かん吉さんのわかったブログ裏話もたくさん聞けて本当に楽しかった!
5.写真いろいろ
講演するかん吉さん。
講演を真剣に聞く参加者の方々。
ワークに取り組む参加者の方々。
静岡ライフハック研究会の雰囲気、伝わったでしょうか!?
次回、Vol3は2012年1月の開催を予定しています!東京・横浜方面や名古屋方面からの参加者も大歓迎です!興味を持たれた方はぜひぜひご参加ください!
コメント
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
SECRET: 0
PASS: 9762bf8420597aca487ebeff50fd43b0
コメントありがとうございます!お役に立てたようでうれしいです!
静ラ研にもぜひぜひ参加してください!次回は1月を予定していますー!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
TaskChuteの記事を拝見しました。TaskChute始めて1週間ですが、非常に参考になりました。ありがとうございます。今まで何度かGTDのツールを使おうと試みて、途中でやめてしまってました。TaskChuteは問題なく続けられてます。
静ラ研があることも初めて知りました。次回はぜひ参加したいです。
今後もよろしくお願いします。
静岡ライフハック研究会vol.2は本当に良かった #szokhack002
10/22(土)に静岡ライフハック研究会vol.2を開催しました。あいにくの雨…