ライフハック

スニペットツールを使って勉強メモの作成を効率化する

最近、数学を勉強し直しています。その際にEvernoteに勉強メモを作成しているのですが、数式の入力などに少し手間がかかっていました。
1.スニペットツールでストレス軽減&時間短縮
そこで、スニペットツールである「PhraseExpress」を使って、勉強ノートの作成を効率化してみたところ、ストレス軽減と時間短縮にかなり役立ちました。
具体例としては、「log(10)」や「×」の入力などです。スニペットツールを使わずにこれらを入力しようとすると、
log(10)=「l,o,g,shift→8,1,0,shift→9,」
×=「全角入力にする→k,a,k,e,r,u,変換,Enter」
といった入力になり、Shiftを押したり、全角入力に切り替えたりする手間がかかっていました。
2.スニペットツールを使ってこれらを変換する
スニペットツールを使うと
log(10)=「l,o,g,1,0,;」
×=「k,a,k,e,r,u,;」
だけで済みます。とても楽ですね。
3.ストレスを感じない仕組みづくり
集中して作業を行いたい時は、なるべくストレスを感じない仕組みにしておくと精神的な疲れ具合がかなり違ってきます。単語登録やスニペットツールをうまく利用することで、快適に作業を行なっていきたいものですね。
今日の猫ちゃん
p0325.jpg

お皿にクッキングペーパーを乗せると片付けが楽です前のページ

生ゴミネットを手で触れることなく簡単に交換する方法次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    眠れないときに考え事を書き出す利点を改めて考える

    夜眠れないとき、それは何か考え事をしてしまっているときではないでしょう…

  2. モノログ

    食事が面倒な人に完全栄養パンBASE BREADがおすすめな3つの理由

    「あ、ごはん食べてなかった。何食べよ・・・考えるのめんどくさい・・・…

  3. ライフハック

    100個の夢を書き出してみてわかったこと

    「ザ・コーチ - 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』」という本の…

  4. ライフハック

    2分ルールでストレスを減らす

    2分ルールとは「やるべきことを思いついたとき、それが2分以内に終わるこ…

  5. ライフハック

    掃除に締切効果を利用する-日刊301

    今日は家にお客さんをよんで鍋パーティーの予定。そのために今大掃除中で…

  6. ライフハック

    [Lifehack]脳科学×仕事術によるやる気の出し方

    この記事の要点は2つです。(1)やりはじめないとやる気はでない。(脳…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP