サイトアイコン はまラボ

現代ビジネスマンにGTDよりもタスクシュートをおすすめする3つの理由

11月12日に、シゴタノ!さんのタスクシュート「超」入門セミナーにゲストとして参加してきました。招待していただき感謝です!

その際に佐々木さんが、タスクシュート方式とGTDの比較&分析についての講演を行われたのですが、これがとてもわかりやすく、おもしろかったです。

この講演を聞いていて、現代のビジネスマンにはGTDよりもタスクシュート方式の方がとっかかりやすそうだなと思いましたので、その理由を書いてみます。

なお、TaskChuteは「ツールの名称」、タスクシュートは「思想・スタイル」という定義で区別しています。

1.タスクシュートは時間(分刻み)を管理する。

GTDは「気になること」を管理するシステムなのに対し、タスクシュート方式は明確に「時間(分刻み)」を管理するシステムです。

気になることを忘れずに管理しておくことも必要なのですが、現代のビジネスマンが求めているのは「時間」をきっちりと管理できる仕事術・ツールではないでしょうか?

※佐々木さんは、GTDは「気になること」、タスクシュートは「やること」を管理すると表現されていました。

2.メンテナンスにかかる時間が短い。


A successful tool is one that was used to do something undreamed of by its author. / katerha

GTDでは毎週のレビューの時間を大きくとってメンテナンスする必要があります。(例えば、土曜日に2時間など)

タスクシュート方式は1日のほとんどの行動をルーチンで形成させ、空き時間に「やること」をつめていきますので、メンテナンスは短時間で済みます。(例えば、前日に5~10分)

メンテナンスにかかる時間が短いというのはうれしいことです。

3.未来の自由時間の見通しがつけやすい。


Someone’s Lost Schedule Book / ASurroca

GTDは、NextActionをいつやるか?を単独では決めづらいシステムです。

やるべきことをずらりと並べられるものの、明日、明後日、1週間後、に自分のスケジュールがどうなっているのかを示してはくれないのです。

タスクシュート方式はまずルーチンタスクで未来のスケジュールを自動的に埋めてくれるため、未来の自由時間の見通しがつけやすいのです。

まとめ

私はGTDとTaskChuteを併用して日々を過ごしていますが、常々思うのは次のことです。

GTDはタスク処理の「状態」管理は得意だが、「時間」管理は苦手。

TaskChuteはタスク処理の「時間」管理は得意だが、「状態」管理は苦手。

相互に補えばちょうどいいんですよね。だから私は両者を併用しているのですが、どちらも未経験な人がいきなり2つを同時に始めるのは難しい。

なので、まずはメンテナンスが楽で、効果もすぐに実感できる「タスクシュート方式」が現代のビジネスマンにはとっかかりやすいのではないかな、と思うのです。

関連記事など

当日、私がEvernoteに作成したメモ書き。
シゴタノ!TaskChute「超」入門セミナー2011/11/12

モバイルバージョンを終了