Evernote

Evernote初級~中級者なら使い方のヒントがたくさん!「Evernote情報整理術/北真也」

2011年3月に北さん(@beck1240)が出版された本ですね。少しだけ読んで積読していたのですが、やっと読了しました。

結論から言うと、この本はEvernote初級~中級者向けの本でしょう。Evernoteって何?というレベルの人には少し早いです。

Web上にちらばる活用例をまとめて知ることができる


発売当時を思えば、目新しい内容が多かったと思います。しかし、2012年10月現在ではWebでいずれも公開されている内容が多いです。

ただ、本書には「45の戦術」と書かれている通り、たくさんのEvernote活用例丁寧に解説されています。

「45の戦術」をWebで1つずつ調べる手間を考えると、本書に目を通すという選択肢もありだと思います。何より北さんの説明は非常に丁寧ですし、北さんのフィルターを通した活用例を知ることができます。

巻末の「Evernote達人インタビュー」がおもしろい

中級者以上の方には、巻末のインタビューがおもしろく読めると思います。

インタビューに回答しているのは、五藤隆介さん(@goryugo)、倉下忠憲さん(@rashita2)、佐々木正悟さん(@nokiba)、大橋悦夫さん(@shigotano)の4名です。

特に、大橋さんのインタビューが興味深いです。「Evernoteはツールの1つ」と言い切っている大橋さんが、Evernote1つに対してここまで述べているコンテンツ少ないはずですからね。

まとめ

・Evernoteをいくらか使って楽しくなった人向け(初級~中級)
・さらなる使い方のヒントをざっくりさぐるための目録として使える

こちらの記事もいかがですか?

【書評と感想】「1日5分 iPhone+クラウド勉強術」岡野純

静岡ライフハック研究会Vol.6「タスク管理」は大盛況でした!前のページ

【連載15:Evernote-タスク管理】ダブルインボックスシステムの概要次のページ

関連記事

  1. Evernote

    [編集後記]「OZPAの表4」様への寄稿

    いつもお世話になっている@OZPAさんのご好意により、このたび「OZP…

  2. Evernote

    【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとどうなるのか?

    みなさんからの反響のおかげで、「Evernoteでタスク管理をする」連…

  3. Evernote

    Evernoteのノートリンク使用例「お出かけのしおり」

    これは良い「ノートリンク」機能の使用例。 スケジュールの詳細はEv…

  4. セラピスト

    マンガ名言の考察「お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな」

    ※わずかにネタバレ注意via 少女ファイト(1) (イブニ…

  5. Evernote

    [Evernote][GTD]第2回-私のEvernoteの使い方-

    ※最新の状態はこちら。とんでもなく参考になりすぎるEvernote使…

  6. 書籍紹介

    コーチングについて2冊の本から学びをスタートしました

    先日、大下千恵さん(@yawn_c)とお会いした際に、「燃え尽きのよう…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP