タスク管理

目標が大事なのは髪のセットも仕事も同じ

1.目標が明確になっていないと迷走する

髪のセットは時間がかかる?

中学・高校生ぐらいのころ、髪のセットが苦手でした。

どうして苦手だったのか?慣れやいろいろな理由があると思うのですが、一言で言うと「どういう髪型にしたいのか?」という明確な目標(完成図、ゴール)がなかったからだと思います。

ですから、なんとなく納得するまでずっと髪をいじることになり、「髪のセット=時間がかかる」ということが苦痛だったのではないかと思います。

仕事やタスク管理でも同じですね

目標が大事。これは仕事やタスク管理でも同じことですね。何かを成し遂げたいときには目標が明確になっていないと迷走してしまいます。

2.目標をどう設定するか?

細分化や数値化などもよく言われることですが、実物を見るという方法もいいですね。

美容師さんのセットを真似する

髪のセットであれば、美容師さんに一度セットしてもらい、それを写真に残しておけば良いですね。

合わせて整髪剤の「量」「種類」だとか、「どのように」セットするのが良いのか、なども聞いておくと良いですね。目標に到達しやすくなります。

実物がない場合は目標のすり合わせ

仕事であれば、目標とする成果物を依頼者に見せてもらうことだけでなく、依頼者との目標のすり合わせも大事になりますね。

まとめ

・目標を明確にしておくと適切な時間で終えられる
・目標を明確にするために、実物を見るか、目標を知る人とすり合わせを行う。

今日の猫ちゃん


via 猫の画像を浴びせるよ

【連載16:Evernote-タスク管理】ダブルインボックスシステムの実践前のページ

はまの24時間の時間割次のページ

関連記事

  1. タスク管理

    タスクセラピーのコーチに任命いただきました!8/26に早速参加します!

    タスクセラピーこのたび佐々木正悟さん(@nokiba)主催の「タス…

  2. タスク管理

    タスク管理では過小評価より過大評価に注意すべきです

    1.過大評価=ストレスの元タスク管理の目的は概ね「ストレスフリー」…

  3. タスク管理

    私が初心者に何かを教えることが苦痛でない3つの理由

    私はTaskChuteの使い方や、Evernoteの運用方法、その他タ…

  4. タスク管理

    タスク管理をする人は天才でも頭が良い人でもありません。自分と向き合う人です。

    タスク管理をがんばってる人っていうのは、「なんかすごい人」ではなく、単…

  5. タスク管理

    [GTD][Evernote]はま(@Surf_Fish)の日次レビュー例

    子持ちサラリーマンのはま(@Surf_Fish)です。前回の記…

  6. タスク管理

    GTD(タスク管理)との出会い(3)GTDとは生き方だ

    GTD(タスク管理)との出会い(1)挫折からはじまる | 化学系メーカ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP