ライフハック

休みを残務処理に当ててはいけない

1.休みを残務処理に当ててはいけない

ここ数日、Twitter上でこんな内容のツイートが拡散されていました。

やりたいことをやって、やりたくないことをやらないのが休むということです。

そうです。体を休めるだけではだめで、やりたいことができないと精神的な疲れは溜まっていってしまいます。

では、休みを残務処理に当てるという考え方はどうでしょうか?

これこそ「やりたくないことをやって、やりたいことをできない」ということではないでしょうか?

2.休みの日のはずなのになんだか楽しくない…

そして最近、シゴタノ!にこんな記事があがりました

シゴタノ! SH015:週にまとめてやるべきでないこと

家計簿のように、そのときそのときで少しずつ済ませておけば楽な雑用などをあとで纏めてやるのは非効率的という話です。

休みを残務処理に当てるというのもこれと似た話です。

「休みにまとめてやればいいや…」を繰り返していると、非効率なばかりか「休み=やりたくないことをまとめてやる日」という認識になってしまいます。

その結果、
休みの日はずなのになんだか楽しくない…
「出かけて楽しかった!…でもやるべきことが終わってない…

などという状態になってしまいます。

3.休みの日に気持ちよく休めるような仕組みづくりをしよう

実は私も最近この状態に陥ってしまっていました。

家庭の様々な雑務などを週末にまとめてやることにしていたので、貴重な休みの日の自由時間を残務処理のために2時間費やしたりしていたのです。

子持ちサラリーマンの場合、休みの日であっても自分の自由時間は4時間程度しかありません。

その半分をやりたくないことのために費やしていたのですから、すっきりしないのは当然でした。

そこで、休みの日に気持ちよく休めるための仕組みづくりを始めています。具体的には、

・掃除と片付けは休みの日にやらない→対策:ルンバ活用、平日に疲れない程度に行う。
・家計簿入力の効率化→対策:OCN家計簿とZaimの利用、収支が発生した瞬間に入力。
・週次レビューを休みの日に固めない→対策:週次レビューの内容を平日に分散。

などを進めています。またスタイルが固まってきたら記事にすると思います。

それではみなさん、良いGWを!

今日の猫ちゃん

p0429.jpg

[結果発表]TaskChute2のショートカット設定を晒してみるのまとめ前のページ

[企画]香水について語る企画と聞いて #perfume5次のページ

関連記事

  1. モノログ

    「うちは片付いてないから…」という人こそルンバを買えばいいと思う

    ルンバの話をすると、「興味はあるけど買えないなぁ。だってうちは片付いて…

  2. ライフハック

    メール・メッセージのやりとりの頻度を増やす方法

    保科さんの電子書籍「「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教え…

  3. ライフハック

    小さな用事がどんどん片付く「2分ルール」のすすめ

    2分ルールとは「2分以内に終わることであれば、気がついたときに…

  4. ライフハック

    309 未来の自分は弱い

    未来の自分は弱いということを意識しだすと、とたんにいろんなことがうま…

  5. ライフハック

    266「とりあえず服を脱ぐ」

    疲れてるときは「お風呂に入る」のが面倒でたまらないのだけど、「とりあ…

  6. ライフハック

    私が出かける前に15分間仮眠する2つの意味

    平日でも休日でも、家を出る前には15分間仮眠するようにしています。これ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP