記念

静ラ研とEvernote新機能に感動した2011年35週のまとめ

p0830.jpg
※特にかわいい猫画像がある記事には★をつけています。
184TaskChuteはなぜ入門用ツールとしての可能性を秘めているのか。 – 日刊はま
いきなりGTD、Toodledo、Nozbe、Omnifocusなどにチャレンジするのはハードルが高いので、まずTaskChuteでデイリータスクの管理から入門してみるのはどうでしょうか。けっこう熱っぽく書いてしまった気がします。ブログ記事としてちゃんとあげておきたいなぁ。
183プレリリースされてるEvernoteのチェックボックス改善がすごい! – 日刊はま
Evernoteでタスク管理をされている方にはなかなか良い変更なのではないかと思います。今は文字化けの不具合も修正されましたので、安心して使用できます。
182少しずつ手がかからなくなってきました – 日刊はま
娘の育児がいくらか楽になってきました。かまってあげるとよく笑うようになったのでとてもうれしいです。また、首が座りましたので、膝の上に座らせることができるようになりました。これがなかなか楽しいです。
181あなたが地図をかけばいい – 日刊はま★(猫じゃないけど)
検索すれば何でも知ることができそうな現代でも、まだまだ情報が十分に公開されていない分野があります。そういうところを発見したらチャンスだと思い、自分からどんどん情報を出していくと、注目されやすいしおもしろい、という話ですね。
180私ちょっぴり本に載ったらしいです – 日刊はま
@OZPAさん効果!ありがたやー!
179Evernoteは自分で育てるもの – 日刊はま
@sawonyaさんのおもしろいアイデアに乗っかった形ですね。自分のEvernoteの「容姿」を見ることができれば、きっと育てるのがおもしろくなるはず。
178静ラ研Vol.1に参加してきました! – 日刊はま
おそらくは静岡初のライフハック系勉強会「静ラ研」。記念すべき第1回に参加してきました!やっぱりオフラインのイベントはとても楽しい!

化メ研2011年8月の振り返り前のページ

Evernote無料ユーザーなら絶対知っておくべきローカルノートブック機能次のページ

関連記事

  1. 記念

    無事退院できました!入院中にわかったことをシェアします

    ご心配をおかけしましたが、なんとか退院することができました。当初は虫垂…

  2. 記念

    化メ研2011年12月の振り返り

    ちょっと遅れてしまいましたが、2011年の12月の振り返りを行います!…

  3. 記念

    黒歴史も全部さらけだしてやった。これがぼくの本当のプロフィールだ。

    プロフィールを大幅に変更した。主観的な部分はあるが、偽りなし。黒歴史も…

  4. 記念

    初めてプロの写真家さんに撮影してもらって感動した話

    2017/07/01に、岡部明美さんの出版記念パーティーに参加しました…

  5. 記念

    エコカー補助金は申請から3ヶ月後に来ました!

    エコカー補助金(環境対応車普及促進事業補助金) |一般社団法人 次世代…

  6. 記念

    ブログをやっていてよかったと必ず思う日

    1月17日は私の誕生日でした。今年も50人を超える方々からお祝…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP