生活の知恵

【地図】新東名の駿河湾沼津SAに一般道から行く方法

一般道から駿河湾沼津SA(サービスエリア)に行く方法について整理してみました。上り側と下り側で、SAに入っているお店が違うのでご注意ください!

↓は私がルートを記したGoogleマップ(マイマップ)です。

【一般道】駿河湾沼津サービスエリアへの行き方 – Google マップ

沼津インターの入り口付近から行く場合


(クリックで拡大します。)

東名の沼津インターの出入口付近から東部運転免許センター方面に進みます。

東名高速道路の側道を進み、突き当りのT字路を右折します。

国道1号線から行く場合


(クリックで拡大します。)

この付近は全く走ったことがないので省略させてください…

関連記事

[写真レポ]開通2日目の新東名と駿河湾沼津SAに行ってきました! | 化学系メーカー研究職です

NEOPASA(ネオパーサ)駿河湾沼津(上)施設案内|サービスエリア・パーキングエリア情報は【NEXCO 中日本】

NEOPASA(ネオパーサ)駿河湾沼津(下)施設案内|サービスエリア・パーキングエリア情報は【NEXCO 中日本】

やりたいことを朝にやってから会社に行く3つの利点前のページ

私がRSSの未読数を気にしなくなった理由次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    親知らずを抜くときに知っておくとよいこと

    最近、3本目の親知らずを抜いてきました。3回目ともなるといろい…

  2. 生活の知恵

    著者になってわかった!参考にしたい本は何度も読み返すべき理由

    会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術…

  3. 生活の知恵

    同じ色の靴下を大量に買ってはいけない理由

    毎日使うインナー類(靴下を含む)は、お気に入りのものをいつも使…

  4. 生活の知恵

    Honda車ユーザーなら移動記録を自動で残せるかも!インターナビの「eco情報」がポイント!

    坂根さんからいただいたコメントを、なるべく形を変えずに記事に起こしたも…

  5. 生活の知恵

    平日を快適に過ごすために毎週土曜日にやっている3つのこと

    土曜日にこれをやっておくことで、次の平日が快適に過ごせるようになってい…

  6. 汚れ落としの化学

    ほったらかしでOK!重曹と熱湯で簡単コーヒーカップ洗浄

    コーヒーカップに付着してしまったコーヒー渋や茶渋などは、熱湯と重曹を使…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP