ライフオーガナイズ

家が散らからず、しかも少しずつ片付いていく2つの簡単な仕組み

家が散らかってるけど、なかなか片付けられないという人向けの記事です。

要点は2つ。

1.モノが家に着いたらすぐ収納する。
2.レジ袋の分だけゴミを捨てる。

1.モノが家に着いたらすぐ収納する。

宅配便などを受け取った場合、品物をすぐに開封して収納場所にしまい、ダンボールはすぐに畳んでダンボールの仮置き場所に置くようにします。

「後で開けよう」と一度積んでしまうと、そのまま積んだままになってしまったり、何を買ったのか忘れてしまうことはありませんか?

食材や日用品などを買った場合も同じで、モノが着いた時点ですぐに収納することで、家が散らからずにすみます。

2.レジ袋の分だけゴミを捨てる。

スーパーや薬局などので買い物をした場合には、レジ袋をもらったり、買ったりすることもありますよね。

帰ってきてモノを収納したら、そのレジ袋を使って今度は家を片付けます。

片付けるといっても、そのレジ袋に入る分だけ、床に落ちているゴミを拾ったり、冷蔵庫の中などから捨てられるモノを捨てます。

こうすることで、レジ袋を保管する手間がかからず、むしろ即座に活用して気持ちよくレジ袋とモノを捨てることができます。

以上、2点の仕組みがあなたの片付けの参考になれば幸いです。

こんな1冊もあります。

あの勝間和代さんの片付け本です。片付けの本というと女性目線でふわっと書かれている本が多いですが、こちらはむしろ男性目線に近い、とにかく論理的な片付け本ですので、片付けをしたい男性におすすめの1冊です。

【グラブル】ナタクHL攻略用スプレッドシート前のページ

【グラブル】メドゥーサHL攻略用スプレッドシート次のページ

関連記事

  1. 汚れ落としの化学

    油汚れがひどいフライパン洗いに「熱湯でさっと流し」が効く理由

    1.熱湯で油汚れのひどいフライパンを洗う!最近、油汚れがひどいフラ…

  2. 生活の知恵

    忙しい毎日に癒やしをくれるスマホのおまじない

    ここ4ヶ月ぐらい、スマホの壁紙をフォトスライドショーにしているのですが…

  3. 生活の知恵

    枕やクッションが思ったより固いときはカバーを見直すといいかも

    柔らかい枕やクッションが好きです。特にマイクロビーズが入った枕…

  4. モノログ

    イケメンはつくれる!その方法とおすすめグッズを紹介!

    男性が「化粧は薄い女性の方が好みかな。ナチュラルメイクってやつ?」…

  5. モノログ

    夏こそ睡眠時の耳栓着用がおすすめです。【着用写真有り】

    夏の暑い夜、みなさんどのような睡眠環境でお過ごしでしょうか?ほ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP