生活の知恵

確定申告のとき、支払調書の(内)ってどうしたらいいの?

私はサラリーマンではありますが、今年は原稿料の関係で初めての確定申告を行いました。

自分でいろいろと調べたものの、そのときにどうしてもわからなかったのが、支払調書に(内)で記入されている金額を確定申告書作成サイトでどう入力するか、です。

プロに聞いてみました

そこで税理士であるブログ友人の井ノ上さん(@yoichiinoue)に聞いてみました。

すぐに回答していただけて大変助かりました!しかも確定申告書作成サイト実際の画面を開いて、そこに数字を入力した状態のスクリーンショットまでつけていただいており、非常にわかりやすかった&丁寧な仕事ぶりに感動しました!


(↑つけていただいた入力例のスクリーンショット)

なお、今回の確定申告はほとんど井ノ上さん(@yoichiinoue)のブログの記事を参考にして進めました。

税金が戻ってくることもある!給料以外の収入(雑所得)の確定申告 | EX-IT

井ノ上さんには本当に感謝しています!おかげさまで無事に今年の確定申告を終えられました!ありがとうございました!

洗濯物の臭い落としには「温水+酸素系漂白剤」が効きます前のページ

忙しい毎日に癒やしをくれるスマホのおまじない次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    ZIPで「ほどけない靴ひもの結び方」などが紹介されていました

    日テレの朝の情報番組「ZIP」でおもしろい企画があったので、シェアしよ…

  2. ライフハック

    自由になりたいやつはまず家事を覚えろ

    自由にって何?っていう定義はひとまず置いといて、もっと日々を心地よく生…

  3. ライフオーガナイズ

    家が散らからず、しかも少しずつ片付いていく2つの簡単な仕組み

    家が散らかってるけど、なかなか片付けられないという人向けの記事です。…

  4. 生活の知恵

    引っ越しをした後、住所登録を変更したサービスなどのリスト

    自分用記事。どんどん追記していきます。1.郵便局に転送依頼を出す。…

  5. 生活の知恵

    Honda車ユーザーなら移動記録を自動で残せるかも!インターナビの「eco情報」がポイント!

    坂根さんからいただいたコメントを、なるべく形を変えずに記事に起こしたも…

  6. うつ病

    朝昼夕、今飲むべき薬がひと目でわかる超簡単な方法!

    私は現在、うつ病で薬物治療を受けており、朝夕に飲む薬、夕方に飲む薬、就…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP