タスク管理

わざわざタスク管理を行う意味

私がタスクを管理している

082 自分で決定できるから社長は長生きする – ライフハック心理学
タスク管理することなどほとんど無駄であろうと、タスクを「管理している」という感覚が大事なのです。 …
これはとても大事です。

「タスクを管理している」という感覚はとても大事です。

仕事の量が圧倒的に多くて毎日めいっぱい残業をして帰るときでも、理不尽なまでに割り込みのタスクが発生するとしても、「自分が管理している」という感覚を持つことは精神の安定に役立ちます。

これは、自分で管理できていると思えるうちは、どれだけ仕事の量が多かったとしても「納得感」をもって仕事をできるためだと思います。

抱えているタスクを把握できていることが大事

取り組んでいるタスクの数も量も優先度も全くわからない状態では、

・本当にこのタスクに取り掛かっていていいのか?
・そもそもこれは本当にやるべきなのか?
・自分の要領が悪いためにたくさんのタスクをかかえているのではないか?

などの疑心暗鬼にとらわれてしまいます。

どんな状況であっても、自分の抱えているタスクを「管理する」。

言い換えれば「把握できている」ことが、タスク処理の効率やモチベーション維持に関わってくるのです。

今日の猫ちゃん

p1205.jpg

087「次々とタスクを完了させる快感」前のページ

277「オンラインでの打ち合わせに役立つツール」次のページ

関連記事

  1. タスク管理

    アナログのメモパッドの良さを再実感!その理由は「速さ」と「第3のリスト」

    タスク管理に関してはデジタルツールを重視していますが、最近はアナログの…

  2. タスク管理

    私が初心者に何かを教えることが苦痛でない3つの理由

    私はTaskChuteの使い方や、Evernoteの運用方法、その他タ…

  3. タスク管理

    オンラインで初歩タスク管理講座みたいなのを開講してます。楽しいです。

    やよさん(@yayoko314)とのリプライのやりとりから、ちょっとし…

  4. タスク管理

    人が車にはねられる瞬間を見て思ったこと3つ

    一時停止を無視した自転車が車にはねられる瞬間を間近で見てしまいました。…

  5. タスク管理

    モノも情報も整理の考え方は同じ

    シゴタノ! ―    「続く」収納を実現…

  6. タスク管理

    300本のPETボトルを無理なく処分するにはどうすればよいか?

    実は今、諸事情で約300本もの大量のPETボトルが家にあり、これを捨て…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP