書籍紹介

323 「自分の小さな『箱』から脱出する方法」はスゴ本

今この本を夢中になって読んでいます。これは本当にすごい本です。たくさんの本を読んでいる立花(@ttachi)さんやかん吉(@kankichi)さんが絶賛する理由がわかりました。
そして、この本について書評を書こうとすると、本の中のストーリーを丁寧に引用しなければならなくなる理由もわかりました。
自分が一度飲み込むことができれば理解できる内容なのですが、これを自分の言葉で、誤解なく他人に理解してもらおうとすると非常に難しいのです。少なくとも、具体的な行動例を示さなければ伝わらないと思います。
似たような話として「人に優しくするから、自分も優しくしてもらえる。自分が壁をつくっているから、相手も壁をつくる」といったものがありますが、本書はそのメカニズムにまで踏み込み、人が逃れることのできない「箱」との付き合い方を教えてくれる本です。
他人の書評を見ただけで内容を知ったつもりにならず、ぜひ自分の目で見て欲しいと思える1冊ですね。
読み終えたときには、難しいながらも自分も書評を投稿してみたいです。
今日の猫ちゃん
p0121.jpg

Evernoteのノートリンク使用例「お出かけのしおり」前のページ

相談を受けたときに「なぜ?」を聞いてはいけない次のページ

関連記事

  1. 書籍紹介

    マンガ「四月は君の嘘」全巻読了4回目の感想

    マンガ「四月は君の嘘」全巻読了4回目。四月は君の嘘(1) (月…

  2. 書籍紹介

    「愛でメシが食えるかって?愛でこそ食えるんだよ」を読んでみた

    今日読んでいた本です。この本を読むのは2回目。1回目に読んだ…

  3. Blog企画

    はまの2015年に読んでおもしろかったマンガ10 #manga2015

    連載開始時期などを問わず、単に2015年に読んでおもしろかったマンガを…

  4. 日刊

    [好きなことだけする日々]jMatsuzakiワンマンライブ(7/8)新宿に参加します!物販もするよ…

    今日できたこと・美容院に行く。・ブログ過去記事の修正。・「…

  5. 書籍紹介

    お金を払ってでも人に読ませたい本

    「自分がお金を払ってもいいから他の人にも読んでほしい!という本はありま…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP