Evernote

Evernoteのノートリンク使用例「お出かけのしおり」

これは良い「ノートリンク」機能の使用例。 スケジュールの詳細はEvernoteへ。URLリンクをGCalに貼りつければ簡単アクセスできる。 / あなたのスイッチを押すブログ http://t.co/J8k319f5Thu Jan 19 03:49:56 via web


「リンクによってEvernoteの情報にアクセスする」というやり方はとても良いものです。

紹介した記事の内容と関連させて、今日は私が出かける際のノートリンク使用例を紹介します。

出張準備のノート

p0120-1.jpg
↑これは私が「出張の準備」のためにつくったノートです。

どうしてこのようなノートをつくるかというと、出先ではスマートフォンからEvernoteを見るからです。

スマートフォンからEvernoteを見る場合、「その都度検索して閲覧する」と大変面倒ですから、このように1つのノートにまとめてしまいます。

Evernoteでのお出かけのしおりの作り方

出張の準備は「持ち物」「場所」「詳細」などを調べる行為が多いです。

そこで、調べた結果を1つずつノートにまとめ、「出張の準備」のノートにそれらのノートリンクをぺたぺたと貼りつけていきます。

こうして「お出かけのしおり」を作成すると、出かける準備の全体像を俯瞰できつつも、詳細な情報にもすぐにアクセスできる環境が整います。

p0120-2.jpg

なお、「お出かけのしおり」は「外出先で見る専用ノートブック」に入れておくと便利です。

外ですぐ確認したい「地図」「電車の時刻」などは、そのノート自体を「外出先で見る専用ノートブック」に入れておくとさらに便利ですよ~

今日の猫ちゃん

p0120-3.jpg

321 [Evernote]1年前のノートを見ていると楽しい前のページ

323 「自分の小さな『箱』から脱出する方法」はスゴ本次のページ

関連記事

  1. Evernote

    [Evernote][GTD]5つのノートブックと1つのスタックで快適に仕事をする

    Evernoteでクローズドリストを運用する今回はEver…

  2. Evernote

    【連載3:Evernote-タスク管理】基本のノートブック構成と運用方法

    【連載2:Evernote-タスク管理】Evernoteでタスク管理を…

  3. Evernote

    【連載9:Evernote-タスク管理】レビューでストレスフリーを維持する

    今日はレビューについて説明します。レビューとは、「気になること…

  4. Blog運営

    仕事と育児をしつつ1日30分でブログを更新するためにしていること

    1記事の執筆にかける時間はだいたい20~60分のはま(@Surf_Fi…

  5. Evernote

    【連載16:Evernote-タスク管理】ダブルインボックスシステムの実践

    前回の記事ではダブルインボックスシステムの概要について説明しました。今…

  6. Evernote

    【連載まとめ1:Evernote-タスク管理】連載1~6を実践するとどうなるのか?

    みなさんからの反響のおかげで、「Evernoteでタスク管理をする」連…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP