ライフハック

327 伝えるために伝えることを減らす

伝えたい事は、たった1つに絞って話す。 | TRAVELING

いとー(@saiut)さんがこの記事で言われていることはとても大事です。自分が本当に伝えたいメッセージ以外のことも盛り沢山の内容にしてしまうと、伝えたいことがぼやけてしまいます。
ですから、書きながらいろんなネタが浮かんできたとしても、「当初自分が言いたかったこと」が「想定読者」にきちんと伝わるように内容を絞るのがいいと思います。
この原則はプレゼンや、誰かとのおしゃべりにも応用できると思います。いろんなとこで意識していきたいですね~
シゴタノ! ―    BT040:言いたいことをただ一つに絞り込む

内容を絞るというのは、ブログを楽しく続けていくためにも大事なことです。全てを記事に盛り込もうとすると、自分が疲れてしまいます。
今日の猫ちゃん
p0125.jpg

326 静岡ライフハック研究会Vol.3関連のまとめ #szokhack003前のページ

328 ふじもなお(@LHnao)さんが最近素敵やん次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    複数の趣味を持つと心が折れにくくなる

    現在思い切りペニーボードにはまっているHamaです。子供と公園…

  2. ライフハック

    休日の満足度を高める3つのポイント

    待ちに待った休日のはずだったのに、終わってみると「あれ?この休…

  3. ライフハック

    329 環境を変える前に思考のタネを撒く

    最近、環境が変わる直前に「思考のタネ」を撒くことを意識しています。職場…

  4. ライフハック

    私が部下に初めての仕事を任せるときに心がけている3つのポイント

    初めての仕事をやり遂げた部下の顔は満足気です。自信に溢れ、自ら提案して…

  5. ライフハック

    309 未来の自分は弱い

    未来の自分は弱いということを意識しだすと、とたんにいろんなことがうま…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP