ライフハック

327 伝えるために伝えることを減らす

伝えたい事は、たった1つに絞って話す。 | TRAVELING

いとー(@saiut)さんがこの記事で言われていることはとても大事です。自分が本当に伝えたいメッセージ以外のことも盛り沢山の内容にしてしまうと、伝えたいことがぼやけてしまいます。
ですから、書きながらいろんなネタが浮かんできたとしても、「当初自分が言いたかったこと」が「想定読者」にきちんと伝わるように内容を絞るのがいいと思います。
この原則はプレゼンや、誰かとのおしゃべりにも応用できると思います。いろんなとこで意識していきたいですね~
シゴタノ! ―    BT040:言いたいことをただ一つに絞り込む

内容を絞るというのは、ブログを楽しく続けていくためにも大事なことです。全てを記事に盛り込もうとすると、自分が疲れてしまいます。
今日の猫ちゃん
p0125.jpg

326 静岡ライフハック研究会Vol.3関連のまとめ #szokhack003前のページ

328 ふじもなお(@LHnao)さんが最近素敵やん次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    362 私の読書のこだわり(その2)

    361 私の読書のこだわり(その1) | 化学系メーカー研究職です続…

  2. ライフハック

    タスクを先送るなら少なくともワンパンチを入れる

    先送りに意味がまったくないのはそのせいです。1ミリもやる気が出ない…

  3. ライフハック

    フォルダを増やさないためのファイル名ハック-日刊299

    ファイル名をきちんとつけて、むやみにフォルダを増やさないのはおすすめ…

  4. ライフハック

    夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。

    今日から4:30起床に切り替えてみました。きっかけはたちさん(@tta…

  5. ライフハック

    マインドマップで作業記録をとる2つのメリット

    あなたはここ数ヶ月にやった作業をすぐに思い出せますか?いくつかは思い出…

  6. ライフハック

    287「片付けの最低ライン」

    家の片付けは私の仕事です。しかし、平日はなかなか片付けの時間がとれない…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP