TaskChute

TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(2)TaskChuteをダウンロードする

TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(1)TaskChuteの使用環境について | はまラボ
前回の記事です。

まずこちらのページに行きます。

タスク管理ツール・TaskChute2 (C)

ページを下の方にスクロールしていってください。

↑「>>TaskChute1(無料版)」というリンクがありますので、リンクをクリックします。

↑別ウィンドウでfirestorageというサイト下のダウンロードページが開きますので、「TaskChute1.xls」をダウンロードしてください。

↑今後、TaskChuteのバックアップをとる際には「TaskChute1.xls」を別名でコピーしていくことになりますので、専用のフォルダをつくっておくことをおすすめします。

TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(3)TaskChuteを初めて起動させたらまずすること | はまラボ
次回の記事です。

TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(1)TaskChuteの使用環境について前のページ

なかなか臭いがとれない洗濯物にはクエン酸洗濯がおすすめです次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    267「そう、TaskChuteならね。」

    仕事に飽きてきても、タイムアタックゲームとして楽しめるんです。そう、…

  2. TaskChute

    269「見えないルーチンを明らかにする」

    休みの日にどのぐらい娘の相手をしているのかを過去の実績から集計してみ…

  3. TaskChute

    TaskChute2_0727Ver移行時のメモ&便利な設定紹介

    2012年7月27日にリリースされたTaskChute2_20…

  4. TaskChute

    TaskChuteの動作が重くなったときの対処法

    TaskChuteは作業記録が溜まってくると段々動作が遅くなってきます…

  5. TaskChute

    274「TaskChute2のデモ動画」

    私がTaskChute2に出した要望のデモ動画です。まだ正式に実装は…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP