TaskChute

[TaskChute]1と2の比較表をつくってもらいました

悩めるあなたに!我、TaskChute2 & TaskChute1(無料版)比較表を作成す!! | jMatsuzaki

「誰か作ってくれないかなぁ」とつぶやいたところ、情熱の男JMが早速やってくれました!
しかもとてもよくまとまっています。興味をもたれた方は、画像をクリックして見られる詳細版もぜひご覧ください。
さて、一覧表を眺めながら改めてTaskChute2の魅力について改めて考えてみました。購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。
1.豊富なタスクの繰り返し設定
旧TaskChuteではリピートタスクの日付は手動で入力/決定する必要がありました。TaskChute2では自動的に日付を選択してリピートタスクを作成してくれますので、これは大きな効率化につながります。
月末指定や、月初から数えて何営業日にリピートするといったサラリーマンにもうれしい機能も追加されています。
2.劇的な動作速度の改善
旧TaskChuteでは、登録しているタスクの数が150を超えるあたりから「並び替え」や「保存」の動作がかなり遅くなる問題がありました。
これに対しTaskChute2は、タスク数が4000であっても軽快に動作します。動作の軽快さはツールの楽しさに直結しますので、これは大変重要な改善点です。
3.更に便利になったショートカットキー
Ctrl+R(タスクの複製)のショートカットキーの実装が大変うれしかったです。
このショートカットキーの実装により、「新規タスクの入力」や「中断したタスクを複製→中断→再開」という動作をより軽快に行うことができるようになりました。
今日の猫ちゃん
p0320-1.jpg

TaskChuteに関する情報を世の中にもっと増やしたい前のページ

4月21日のアシタノワークショップで講演をします次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    [紹介]@ogw_mさんのタスクシュート勉強会資料

    追記:削除されてしまったようです。2018/10/08埋もれて…

  2. TaskChute

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(6)インターフェイスの解説(その3)

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(5)インターフェ…

  3. チョッカク、├、&#9492

    Evernoteでタスク管理

    Evernoteでサブタスクを管理するときの便利Tips(TaskChuteにも良い)

    タスクには主となるメインタスク(あるいはプロジェクト)があり、そこにぶ…

  4. TaskChute

    時間入力に便利!Excelのオートコレクト機能を使って「:」を押す手間を省く

    Excelのオートコレクト機能を使うことで、時間の入力で「:」…

  5. TaskChute

    実はTaskChuteは育児にも役立つんですよ

    最近、TaskChuteが育児とも相性が良いと思ったので、TaskCh…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP