ブロガー

講演に向かう電車の中でいつも思うこと

今、静岡に向かう電車の中にいます。

今日は静岡ライフハック研究会で「168時間後の自分がわかる時間管理術 – タスクシュート方式」という講演を行うのです。

セミナーの開催者側になるのは何度目かになります。

私は地方に住んでいますので、セミナーに向かうときはいつも電車です。

電車の中では、毎回「憂鬱」と「楽しみ」の両方の気持ちが入り交じっていています。

伝わるだろうか?という不安と、誰かのために情報を発信できる喜びです。

今日は今までの中で最長の講演のため、これらの気持ちがいつもより高まっており、落ち着かない心地です。

ただ、終わってからいつも残るのは「楽しかった!発表して良かった!」という感情だけ。

きっと今日もそうなるのだろうと信じて、これからがんばってこようと思います!

ガジェッターならUSBハブ機能つきのモニターが超おすすめ!前のページ

静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった #szokhack004次のページ

関連記事

  1. ブロガー

    今の自分にどこか欠落感があるなら、自分のベースが疎かになっているのかも

    最近、一方ではとても充実しているものの、その一方でなんとも言えない欠落…

  2. ブロガー

    339 実践したら「あとで読む」が2日で0になりました

    実践してみたら、思いの外簡単にGoogleリーダーのスター記事が0に…

  3. ブロガー

    2011/01/31~2011/02/04の間に見た記事など

    Hacks for Creative Life! » Blo…

  4. ブロガー

    胃腸炎にかかったときの対処法&体験記

    またしてもストレス性と思われる胃腸炎にかかってダウンしたので、その記録…

  5. ブロガー

    ブログのデザインを変更してみました

    シンプル系のデザインにしたいと常々思っていたので、この週末で変更しちゃ…

  6. VALU

    本気で独立を考えている人なら今すぐVALUを始めた方がいい3つの理由

    少し前までは、フリーランスとして独立を考えているのであれば、まずはTw…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP