Blog企画

Re:Evernoteの整理好きに聞きたい3つのこと

R-style » Evernoteの整理好きに聞きたい3つのこと

らしたさん(@rashita2)が書かれた記事への回答記事です。

私はEvernoteをGTDで運用するための構成にしているので、回答もそれに関するものになりました。

photo credit: joe.ross via photo pin cc

1.Do you Like?

まず、最初に浮かんだのは
「整理好きなのか?」
という疑問。

整理自体は好きとも嫌いとも言えません。やっていれば楽しいですが、しなくて済むならしたくないと思っています。

Evernoteの整理は好きですが、それは主に「手段」です。目的は「Evernote内の情報をすぐ取り出すことです」

2.How?

次に気になったのが

「Evernoteの整理とは、実際にどんな行為を指しているのか?」
です。

Evernote内のノートを気の済むまで適切なノートブックに移動させることが私のEvernoteの整理です。

Inboxから振り分けることもそうですし、各ノートブックの中のノートを見直し、そのノートの状態に応じて適切なノートブックに振り分け直します。

頻度はノートブックごとに分けられており、毎日するものもあれば、週に1回、月に1回、年に1回という頻度のものもあります。

ideal?

「心ゆくまでEvernoteの整理が終わったとき、Evernoteはどのような状態になっているのか?」
感覚的な答えになるかもしれませんし、機能的な答えになるかもしれません。

Evernoteの内のノートが適切なノートブックに収まっており、今自分が抱えていることに対する見通しがついた状態になっています。

GTDにおける週次レビュー完了の状態だと思います。

参考記事・書籍

やや情報が古くなりましたが、私のEvernoteのノートブック構成は概ねこの通りです。
Evernote使用例 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜 | OZPAの表4

私の書いた電子書籍にも運用方法とノートブックの例が載っています。

↓GTDの教科書

ユニクロのシルキードライ(エアリズム)ステテコをスーツの下に着ると超快適だった件前のページ

元ネットゲーム廃人が教えるゲーム中毒に陥らないための3つのコツ次のページ

関連記事

  1. Evernote

    第3回 @Surf_Fish(Hama73)のノートブック晒し

    @rashita2さんのブログ企画に参加させていただきます。R-st…

  2. Blog企画

    はまの2015年買って良かったモノベスト5

    2015年の買って良かったモノについてシェアします!主に不便さ…

  3. Blog企画

    やっぱり「ありがとう」でしょう!【企画参加】11月22日はいい夫婦の日!良いパートナー関係を築く為に…

    テクニックでも何でもないですが、「ちょっとしたことでも『ありがとう』と…

  4. Evernote

    【連載8:Evernote-タスク管理】今すぐやらなくてもいいタスクの取り扱い

    【連載7:Evernote-タスク管理】返事待ちのタスクをどう管理する…

  5. Evernote

    【連載4:Evernote-タスク管理】「入り口」を決めて秩序を維持する

    【連載3:Evernote-タスク管理】基本のノートブック構成と運用方…

  6. Evernote

    【連載まとめ2:Evernote-タスク管理】目的に応じたノートブック運用例(連載7~11)

    連載7~11では、目的に応じたノートブックの例と、その運用・メンテナン…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP