モノログ

実質2000円で入手したdTVターミナルで家族がめっちゃ楽しんでる件

最近、妻の携帯を機種変更した際に、抱き合わせオプションの代わりにdTVターミナルを購入したのですが、仕方なく買ったはずのdTVターミナルが家族に大人気です。

一言で言うと、dTVとdアニメを自宅のテレビで見られることが思いの外良かったということですね。

機種変更と同時に購入した場合は、スマートフォンの代金を5000円引きしてくれるとのことだったので、実質2000円で入手した割には本当に役立ってます。

1.実は、dTVはカラオケができる。


b20160106-1

この写真、実はうちのリビングのテレビで、妻がカラオケをしているところなんです。(この歌詞はdoaの英雄ですね。)

年末にハングアウト飲み会をしている際に、F太さん(@fta7)に「dTVはカラオケできるよ!」と教えてもらったことをそのまま妻に伝えたところ、早速妻が楽しんでいます。

私も今度、共用の防音室でやってみようと思います!

カラオケ|dTV|未体験のドキドキに出会える、動画・映像配信サービス

2.子供にはdアニメがとてもうれしい。

うちの4歳児はアニメが大好きです。dTVターミナルを導入してからは、自宅のテレビを使ってdアニメの「妖怪ウォッチ」や「ヒミツのここたま」などを喜んで見ています。

1話分の再生が完了した際、続けて次の話を再生する設定にもできるため、少し子供とお互い離れて作業したいときなどにも便利です。

今まではタブレット端末で見せたりしていたのですが、タブレット端末の場合は充電切れのハプニングが起こることもあるため、自宅のテレビで見させることができるのは思いの外便利でした。

私自身も、見逃していた「おそ松さん」を視聴したりと大変楽しませてもらいました。

まとめ

dTV、dアニメ、dマガジンなど、そもそもこれらのサービスが月額400~500円でかなりコスパが良いと感じています。

ここにdTVターミナルが加わると、大画面かつリラックスした環境で視聴できるので、うまく活用できる人であれば相当楽しめる機器だと思います。

しかも、スマートフォンの画面をミラーリングすることも可能ですから、dTVなどを視聴する以外にも、スマートフォン内の写真や動画などを家族で見たいときにも活用できそうです。

4歳児と2人で往復14時間の電車の旅を行ったので備忘録(後編)前のページ

参加者募集中!1月17日にオンラインブログ合宿をやります!次のページ

関連記事

  1. モノログ

    使ってみて衝撃!両面挿しのUSB充電ケーブルってこんなに便利だったのか!

    以前からその存在は知っていましたが、「あぁそりゃ便利でしょうねぇ」ぐら…

  2. モノログ

    腰・脚がすぐ張る方におすすめ!オムロンのクッションマッサージャー

    立ち仕事が多かった日は、腰や太もも、ふくらはぎが張って痛くなっ…

  3. モノログ

    ウッド系の香りのハンドソープならBAUMがおすすめ

    在宅勤務時のリフレッシュ方法として、私は香りを取り入れています。今ま…

  4. モノログ

    食事が面倒な人に完全栄養パンBASE BREADがおすすめな3つの理由

    「あ、ごはん食べてなかった。何食べよ・・・考えるのめんどくさい・・・…

  5. モノログ

    ビオレu泡ボディウォッシュで子供がお風呂好きになりました

    ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ ポンプ 600mlposted…

  6. モノログ

    アナログもいいね!ブックスタンド(書見台)を買ってみました!

    最近、本や書類を見ながらタイピングすることが増えました。その際にわずら…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP