モノログ

[Android]100円ショップのリール式充電ケーブルが良い感じ

これまで使っていたリール式充電ケーブルが断線してしまったので、100円ショップ(Seria)のリール式充電ケーブルを試してみました。

↑左が100円ショップ製品、右がこれまで使っていたGREEN HOUSE製品です。少しスリムになりましたね。

早速、電車の中で1~2時間ほどエネループを使ってAndroidを連続充電をしてみたところ、これまでの充電ケーブルと変わりなく使うことができました。

ケーブルの長さも70cmあり、電車の中で充電しながらスマホを操作する分には十分でした。

持ち運びに便利なリール式の充電ケーブル。これが105円で手に入るならかなりお得だと思いました(これまで使っていたリール式が700円だったので!)。

非純正品なので自己責任になりますが、気軽にリール式充電ケーブルを試すには良さそうです。

まとめ

・100円ショップ(Seria)のリール式充電ケーブルは普通に使える
・ケーブルの長さなども問題なし。コスパ良いです

いっしょに使用したエネループはこちら↓

今日のわんちゃん


via addelburgh

【あなたはどの子がお好み?】かわいい猫画像108枚貼ったった!4月1日やしな!前のページ

Evernoteでサブタスクを管理するときの便利Tips(TaskChuteにも良い)次のページチョッカク、├、&#9492

関連記事

  1. モノログ

    私のairpenの使い方-Evernoteとの連携が便利-

    airpen MINIを使ってるんで、購入を考えてる人の参考になれば。…

  2. モノログ

    「うちは片付いてないから…」という人こそルンバを買えばいいと思う

    ルンバの話をすると、「興味はあるけど買えないなぁ。だってうちは片付いて…

  3. モノログ

    [Android]機種変更してまたいれたアプリ33

    先代のMEDIASの調子が悪くなったため、数日前に新しいMEDIASに…

  4. モノログ

    腰・脚がすぐ張る方におすすめ!オムロンのクッションマッサージャー

    立ち仕事が多かった日は、腰や太もも、ふくらはぎが張って痛くなっ…

  5. モノログ

    いつもの針で28枚とじられるコクヨのステープラー「パワーラッチキス」がいい感じです

    今まで10枚をとめるには気合が必要なステープラーを使っていたのですが、…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP