Webサービス/ツール

便利&価格OFFなAmazon定期便で私が注文しているもの5つ

Amazon定期便って自動で届けてくれて便利だし、価格も安くなって良いですよね。でもどんなものがお得に買えるのか、自分で見つけるのはなかなか面倒です。

そこで、私が現在注文しているものについて情報をシェアしたいと思います。

1.シャンプー&コンディショナー(頻度:1ヶ月)

以前はシャンプーを買うタイミングをリマインダーで通知させていたのですが、買う頻度がわかっているなら自動で届けてもらえば良いと思い、定期便で購入しています。

2.紙オムツ(頻度:1ヶ月)

うちはエレベーターのないマンションに住んでいるため、オムツを大量に買うと持って上がるのが大変でした。そのため、定期便があると知ったときにすぐに申し込み、かなり楽をさせてもらってます。

3.おしりふき(頻度:1ヶ月)

おしりふきも定期便で買えることがわかったので、定期便で購入しています。

4.衣類用洗剤(頻度:2ヶ月)

こちらもシャンプーと同様にリマインダーで買うタイミングを通知していましたが、定期便で購入できることがわかったので定期便で購入しています。

5.シェーバーの洗浄液(頻度:4ヶ月)

何度も買うものですが、次に買うまでの期間が長いため、毎回購入の手順を確認するのが面倒でした。定期便で購入できるとわかったときに即申し込みました。

他にもおすすめの商品があれば教えてください!

こんな感じで便利に使っているのですが、定期便で買えそうなものは今後も探していきたいと思っています。

Amazon定期便を利用している方で、「こんな商品もおすすめ!」とお話がありましたら、ぜひ教えていただけるとうれしいです!

↓のTweetボタンから、はま(@Surf_Fish)にツイートできます!

TaskChute2のハイパーリンク自動オープンは改善を刺激する前のページ

はまの家庭でのTaskChute使用実態(Amazonレビューへの回答)次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    ゴミ出しは早朝に行うと楽しくなりますよ

    日常のゴミ出しっていうとあまり良いイメージがありませんよね。私もそうで…

  2. 生活の知恵

    自転車で横断歩道を楽に渡るためのハック

    書いてしまうとなんてことはないのですが、信号機のない横断歩道では「自転…

  3. 汚れ落としの化学

    ほったらかしでOK!重曹と熱湯で簡単コーヒーカップ洗浄

    コーヒーカップに付着してしまったコーヒー渋や茶渋などは、熱湯と重曹を使…

  4. 生活の知恵

    同じ色の靴下を大量に買ってはいけない理由

    毎日使うインナー類(靴下を含む)は、お気に入りのものをいつも使…

  5. Webサービス/ツール

    セミナー運営に役立っているAndroidアプリ17選!

    私は1年に6回ほどセミナーで講演を行なっており、運営を手伝っているセミ…

  6. モノログ

    夏こそ睡眠時の耳栓着用がおすすめです。【着用写真有り】

    夏の暑い夜、みなさんどのような睡眠環境でお過ごしでしょうか?ほ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP