ライフハック

270良いものを使うと毎日が楽しい

むむむ… 街のパン屋さんで買ったちょっと高い食パンがめっちゃうまい。もっちもちだぁ。Sun Nov 27 22:27:24 via TweetDeck


最近、「ちょっと高い」と自分が思っていた商品を試すことがマイブームです。
ちょっと高い商品って、だいたい値段相応の価値や効果があることに改めて気がついたので、今新しい世界が開けてきています。
今回の食パンは250円ぐらいのやつです。普段買っている食パンは150円ぐらい。1枚当たり20円ぐらいしか変わらないのですが、味が全然違います。これなら高い方を買いたいかも。
他にもこれはよかったなーと思えるのは、「歯磨き粉」ですね。
普段は1本200円とか300円ぐらいのやつを使っていたんですが、思い切って1本1200円の小さめのやつを買ってみました。これがなかなか良いです。
きちんときれいに歯を磨けるのは当たり前なのですが、口内炎や歯茎の出血がほぼ無くなったのでびっくりしています。それに、良い物を使っていると思うと歯磨きが楽しくなります!
歯磨き粉なんて年に1回買い換えるかどうかのペースでしか使いませんから、ケチらずに高めの歯磨き粉をもっと早く買っていればよかったなーと思っています。
日常的によく使うものなら、多少高くても良いものを買ったほうが良さそうです。毎日が楽しくなりますよ!
今日の猫ちゃん
p1129.jpg

269「見えないルーチンを明らかにする」前のページ

モノも情報も整理の考え方は同じ次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    「今日の気分」を1ヶ月間、点数で評価してみてわかったこと

    12月から、一日の終りにTaskChute2で記録した行動記録を振り返…

  2. ライフハック

    型を利用して日記を書く-日刊300

    型を用意しておくのはやはり良いなぁ。そういう意味で、4行日記のように…

  3. ライフハック

    [Lifehack]楽しいタスクを自分への報酬とする

    タスクの中にはついつい先送りしたくなる苦しいタスクや、すぐにでもやりた…

  4. ライフハック

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書…

  5. ライフハック

    [Lifehack]学んだことを忘れず実践するための2つのコツ

    学んだら実践する技術や知識を学んだときに大切なことは「実践すること」…

  6. ライフハック

    フォルダを増やさないためのファイル名ハック-日刊299

    ファイル名をきちんとつけて、むやみにフォルダを増やさないのはおすすめ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP