タスク管理

モノも情報も整理の考え方は同じ

シゴタノ! ―    「続く」収納を実現するための3つのコツ
収納で一番大切なことは「使いやすく配置すること」。 …
ただ収めることが目的となってはいけない!

橋口真樹子さんの記事はいつも楽しみに読ませていただいてます。モノの管理と情報の管理(タスク管理)は似ているからです。

1.収納で一番大事なことは使いやすく配置すること

今回の記事では↑のように言われていますが、これは情報の整理についても同じです。

フォルダ構造やEvernoteのノートブックの構成といった「収納先」を先に考えることに力を入れるべきではありません。

使う/参照する頻度に応じて「収納先」を用意し、情報を整理するべきです。(例.毎日見るもの、1週間に1回、1ヶ月に1回、1年に1回…)

物を先に決めて、収納を後で決める

↑こちらについても情報の整理において同じことが言えます。

新しい種類の情報を扱うようになったとき、分類を考えてから運用するのではなく、まずある程度の情報を集めてから使い勝手に応じて分類すべきです。

分類から入ってしまうと、ほとんど使わないフォルダと情報が多すぎるフォルダが発生しがちで、これでは使い勝手が良いとは言えません。

今日の猫ちゃん

p1130.jpg

270良いものを使うと毎日が楽しい前のページ

272こうして人は自分の夢を忘れていくのか次のページ

関連記事

  1. Blog企画

    【企画】あなたの時間割を教えて下さい! #my24hr

    みちるさん(@mt_316)からこんなツイートがありました。な…

  2. タスク管理

    311 タスク管理について@rashita2さん@Moyoriさんと語りました

    それは1/7のらしたさんのメンションからはじまりました。 @Moyo…

  3. タスク管理

    300本のPETボトルを無理なく処分するにはどうすればよいか?

    実は今、諸事情で約300本もの大量のPETボトルが家にあり、これを捨て…

  4. タスク管理

    アナログのメモパッドの良さを再実感!その理由は「速さ」と「第3のリスト」

    タスク管理に関してはデジタルツールを重視していますが、最近はアナログの…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP