モノログ

のどスプレーの真価は予防に使えることにある


以前、のどスプレーに関する記事を書いたことがあります。

のどスプレーがいい感じ

このとき(2012年1月)から、喉に違和感があるときはのどスプレーを使うようにしています。そのおかげか、喉からくる風邪にかからなくなりました。

のどスプレーというと、のどの痛みを緩和するような用途で使うイメージがあったのですが、予防としての用途にもなかなか良いです。

予防は大事です

一度風邪にかかってしまうと、体調不良によって作業効率が落ちるばかりか、時間や金銭の面でも損です。

病院に行く時間、診察料金や薬代、その他もろもろの手間が数百円で予防できるのだとしたら、これはなかなか良いものではないでしょうか?

なお、こんなタレコミもありました。


空腹を紛らわせることにも使えるなんて…!ますます素敵なのどスプレーです。

今日の猫ちゃん


via Journey of a Little Rescue Orphan Kitten

10年前のフィットからフリードに乗り換えて感動した2つの機能前のページ

【連載11:Evernote-タスク管理】その日やるべきことに集中するための仕組み次のページ

関連記事

  1. モノログ

    カフェインレスコーヒーの作り方を化学者視点で解説してみたよ!

    最近、カフェインレス(デカフェ)コーヒーに興味を持ったので、その作り方…

  2. モノログ

    ロジクールのワイヤレスヘッドセットH600の使用感レビュー!子供にヘッドセットのケーブルを引っ張られ…

    ロジクールの無線ヘッドセットを1ヶ月使ってみたところ、これが本当に良い…

  3. モノログ

    ガジェッターならUSBハブ機能つきのモニターが超おすすめ!

    フルHDのモニターってすごい!特にTwitterが快適! | 化学系メ…

  4. モノログ

    使ってみて衝撃!両面挿しのUSB充電ケーブルってこんなに便利だったのか!

    以前からその存在は知っていましたが、「あぁそりゃ便利でしょうねぇ」ぐら…

  5. モノログ

    自転車通勤にオススメのレインブーツ!普段着にも合います!

    ここ最近雨が続いていますが、私は雨の自転車通勤にもかかわらずうきうきと…

  6. モノログ

    私のairpenの使い方-Evernoteとの連携が便利-

    airpen MINIを使ってるんで、購入を考えてる人の参考になれば。…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP