Blog運営

過去記事紹介用に「Buffer My Post」プラグインを導入してみました

最近、Twitterの新規フォロワーさんが増える頻度が高まってきたため、新規フォロワーさん向けに過去記事紹介をしたくなりました。

いくつか記事を参考にさせてもらい、実際に試してみた結果、「Buffer My Post」というWordPress用のプラグインに落ち着きました。

(photo credit: bobbigmac via photopin cc

設定に関するメモ

詳しいことは下の記事を参照ください。私も参考にさせていただきました。
Tweetilyが使えなくなったのでBuffer My Post に乗り換えてみたよ。

私の自動ツイートには「#新規フォロワーさん向けの過去記事紹介」というハッシュタグをつけています。

これは過去記事紹介のツイートを見たくない人が、Twitterクライアントの機能で自動ツイートをミュートできるようにするためです。

今のところ、自動ツイートの時間帯は毎日19時台、1日に2記事を紹介する設定にしています。

また、「お知らせ」「速報」「記念」「イベントレポート」といったカテゴリーの、後から見る人にとって「情報が薄い」記事は紹介しないように設定しています。

気に入った点

自動投稿のツイートが一旦Bufferに蓄積される点がいいですね。

もしプラグインが暴走しても、自分のBufferアカウントにどんどんツイートが貯まるだけで、勝手にツイートされないという安心感があります。

参考にした記事

1.『Tweet Old Post』過去記事を自動ツイートできるプラグイン | WordPress攻略本
→Tweet Old Postは私のWordPress環境ではインストールできませんでした。

2.[Å] WordPressプラグイン「Tweetily」を使って過去記事をランダムにツイートするようにしてみた! | あかめ女子のwebメモ
→日本語で自動ツイートするには、phpファイルを編集する必要があるため見送りました。

3.Tweetilyが使えなくなったのでBuffer My Post に乗り換えてみたよ。
→お世話になりました。ありがとうございます。

こちらの記事もいかがですか?

時間指定いらず&解析ができるSNS予約投稿サービスのBufferの始め方

反応が欲しいツイートを予約投稿するならBufferが本当に楽

Bufferユーザーなら必須!「Buffer for Chrome」の挙動とTipsを紹介します

研究者・技術者なら読むべき!「奇跡のリンゴ『絶対不可能』を覆した農家」前のページ

TOEICのリスニング対策にツーフィンガー法が超有効でした!次のページ

関連記事

  1. Blog運営

    ブログの月間まとめって必要なのかな?

    以前に@ttachiさんが「ブログは舞台裏を見せるべきではない」とい…

  2. WordPress

    [WordPress]ブログ移行直後のリンク切れをチェックするために入れたい2つのプラグイン

    ↓前回の記事で、ブログ移行直後にリンクURLを一気に置換する方法を紹介…

  3. Blog運営

    年間298記事更新に向けて1月を振り返った結果わかったこと4つ

    1月が終わりました。今年は298記事更新を目標にしていますので、ここで…

  4. Blog運営

    フルーツグラノーラにコーヒーをかけてはいけない3つの理由

    牛乳がなかったんですフルーツグラノーラ最強説 - NAVER まと…

  5. Blog運営

    HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!

    ブログ記事の更新ツイートを予約投稿するためだけにHootSuiteを使…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP