Blog運営

HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!

ブログ記事の更新ツイートを予約投稿するためだけにHootSuiteを使っている私にとって、とても良いChrome拡張機能があることに気が付きました!

Chrome ウェブストア – HootSuite Hootlet

こちらの拡張機能を使うと、こんな感じで便利です。

・今見ているブログ記事の「タイトル」「URL」を自動取得
・最初から予約投稿の画面が開かれている

1.拡張機能をインストール


(※クリックしても動画は再生されません)

まずはChrome Web StoreからHootSuite HootletをあなたのChromeにインストールします。

2.スケジューラーの表示をONにしておく

インストールが終わったら、「オプション」から↑の画像のように設定を行います。

2段目の「Open the message …」をONにすると、Hootletを実行したときに予約投稿用のスケジューラーが常に開くようになります。

1段目の「Link Twitter status …」は初期状態ではONになっていますが、OFFにすることをおすすめします。ONだと他人のTwitterの個人ページを見るときに毎回HootSuiteが立ち上がってしまいます。

3.簡単に予約投稿できますよ~

予約投稿したい記事を開いた状態でHootletを実行すると、↓のような画面が開かれます。

タイトルとURLが自動で取得されますので、必要に応じてコメントを入力し、あとは投稿時刻を設定すればOKです。

これでブログ更新ツイートの予約投稿が楽になりますね!なお、ショートカットキーを割り当てればさらに楽になります!

Chrome拡張機能にショートカットを設定したらめっちゃ便利だった

今日の猫ちゃん


via Itty Bitty Furry Gang

Evernote-タスク管理にToodledoを連携!スマホ対応&繰り返しを強化した@color_chips の実践例[図解]前のページ

これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ!次のページ

関連記事

  1. Webサービス/ツール

    Amazon Prime Videoチャンネルの解約方法

    子供が誤ってPrime Video チャンネルの「ニコロデオン」(有料…

  2. Blog運営

    ブログの月間まとめって必要なのかな?

    以前に@ttachiさんが「ブログは舞台裏を見せるべきではない」とい…

  3. Blog運営

    個人ブロガーは「知るべし、書くべし、休むべし」

    インベスターZという投資を題材とした漫画の中で、相場の格言として以下の…

  4. Blog運営

    Twitterやブログのプロフィールは定期的に更新する

    私は自分のWeb上のプロフィールを1ヶ月に1度見直すようにしています。…

  5. Blog運営

    広告・アフィリエイトで得た収益の使い道をブログのプロフィールに追記しました

    最近、当ブログの広告やアフィリエイトの収益がある程度まとまった額になっ…

  6. Blog運営

    334 ブログにおける基本にして最高の戦術

    ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく*ホームペー…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP