※いろいろ思うところがあり、日刊あるいはライフログ的な記事を復活させてみようと思います。
過去の記録を見ながら準備
タイトルの通り、年末年始の帰省準備を始めています。
今年は車での帰省ではなく、新幹線での帰省を計画しているため、まずは切符の予約の準備を進めています。
これまでは子供が小さかったため、車での帰省を選んでいましたが、以前よりは聞き分けのいい年齢になってきたこともあり、今年は新幹線にチャレンジです。
帰省準備に関しては、かっちりとしたチェックリストは作っていないものの、何を準備したか?という記録はEvernoteに毎年残しているため、その記録を見ながらの準備になります。
photo credit: Shinkansen at Tokyo Station via photopin (license)
帰省時のチェック・準備項目の例
どういったことをチェック、準備しているかという例を示します。
・実家の都合を確認する。
・会社のカレンダーを確認し、年休取得日を書き出す。
・行きと帰りの移動日を書き出す。
・行きの電車の時間を調べる。
・帰りの電車の時間を調べる。
・実家に滞在期間を連絡する。
・行きと同じ日にちの1ヶ月前に指定席の切符を購入することをリマインダーに登録する。
・行きの切符を購入する。
・帰りと同じ日にちの1ヶ月前に指定席の切符を購入することをリマインダーに登録する。
・帰りの切符を購入する。
・帰省時の持ち物チェックリストを今年度版に修正する。
とりあえずはここまで準備しておけば、後はなんとかなります。
「行きと同じ日にちの1ヶ月前」が近づいていると思うので、帰省を予定されている方の参考になれば幸いです。