「日本語で訳すと同じ意味になってしまうのに、どうしてこんなに同じ意味の単語があるんだろう?」と思ったことはありませんか?
例)attainとaccomplishとachieveの違い | 違いがわかると英語がわかる
そんなとき私は、ネイティブがそれぞれの単語にどういうイメージを持っていて、どう使い分けているのかを調べるようにしています。
こうすることで単語を覚えやすくなりますし、実際に自分が使うときにも「使い分けられてる!」という感じがとても楽しいです。
ちなみに、「未来形」の「I will ~」と「I’m going to ~」の違いは何かわかりますか?
ざっくり言うと「I will ~」は話し手がその場で思いついた未来の話です。「こうしようと思ってるんだ」という感じ。
それに対し、「I’m going to ~」は計画的に決まっていた未来の話です。「こうする予定だったんだ」という感じ。
私はアメリカの方といっしょにゲームをしているときにこれをよく使い分けるのですが、その度に「フフン♪」と楽しんでいます。
ゲーム開始時に「今回はこういうことやろうとしてるよ」と宣言する場合は「I will ~」。
「もう一試合行かない?」と聞かれたとき、もうゲームを止める時間だったなら「Thank you! but I’m going to log out.」といった感じですね。