優待情報の重要性について
VALUの今後は、VALU主がどんなユニークな優待情報を提供できるか?に左右されているといっても過言ではありません。
この記事を執筆している時点では、まだ市場がお祭り状態のため、優待情報を特に設定していないVALU主が対象であっても、
「著名人だから」「安いから」「なんとなくおもしろそう」といった理由で購入している人が多いですが、お祭りが終わった後には、
真っ当な優待情報を定期的に提供できるVALU主以外は淘汰され、VAの価格も暴落することが予想されます。
優待情報の使命
VALUERにとって価値のあるものを提供すること、それが優待情報の使命です。
ここで価値とは何か?を私の愛読書である「1万円起業」から定義を借りてきます。
価値=交換や努力によって生じる、望ましく役に立つもの
さらにシンプルに考えることもできる。つまり、価値とは、「人びとの役に立つこと」だ。
via 1万円起業
私の言葉で補足させてもらえれば、「利便性」や「記憶に残る感動」などを強く感じられるモノやサービスには価値があると言えます。
優待情報の内容の決め方
さて、次はVALUERに価値を見出してもらえる優待情報の内容の決め方です。
基本的に、人は「商品」の「特徴」よりも「ベネフィット(それにより得られる利益、利便性)」の方を重視します。
そのため、内容を決めるときも、内容の説明文を書くときも、優待情報によりどんな「ベネフィット」を得られるのか?を重視すべきです。
ベネフィットを作り出すヒントは3つあります。
(1)顧客が本当に欲しいものを提供する。
(2)顧客がヒーロー/ヒロインになる手伝いをする。
(3)顧客の期待・常識を超えるサービスを提供する。
VALU初心者の場合、特に(1)(2)が重要で、(3)は十分なVALUERを獲得できている人向けです。
(1)は一見シンプルですが、深いです。顧客は「あなたが売れると思ったもの」ではなく、「顧客が欲しいと思ったもの」を買うのです。これを見極めるには、失敗を恐れずに、多くの優待情報を出し、実際に多く利用された優待情報を重視・継続していくやり方が良いでしょう。
(2)はアーティストとの親和性が良いです。ヒーロー/ヒロインになるとはどういうことでしょうか?例えば、とても特徴的なSNSアイコンやバナーを提供したり、顧客がかっこよく/きれいに/かわいく見えるようなサービスを提供することで、あたかも顧客自身がヒーローやヒロインとして周囲から注目されるような手伝いをするということです。
(3)はまず注文が入っていることが前提になるため、玄人向けです。しかし、毎回顧客の期待以上のサービスを提供するVALU主である、ということを示せれば、口コミなどを通じてあなたのVA、VALUERはどんどん上昇していくでしょう。
著者のVALU、関連記事
・VALU | はま田ショヲゴ@セラピストのVALU
・VALUにおけるプロフィール文の書き方について