ライフオーガナイズ

【失敗体験談】小さなお子さんをお持ちの方々へ

中学校卒業のときに記念にもらった目覚まし時計(しかも私達の卒業とともに廃校)。

以来10年以上私の朝を支えてくれた目覚まし時計。

友達以上恋人未満の女の子との思い出もつまった目覚まし時計。

それを娘に無残にも分解され、落書きまでされて、修復不可能にされてしまったのが私です。


子供の手の届かないところに保管することと、目覚まし時計を普段使いすることの両立は、少し難しいことだったのであります。

ガラクタとなってしまった残骸を未練がましく持っていましたが、このたび手放そうと思います!

結論

・大事なものは、できるだけ子供の手の届かないところに。
・子供と親で価値観は違う。(親子どころか大人同士でも当たり前ですが)
・思い出のモノを手放すときは、写真をとってバイバイする。

【御礼】レンジでゆたぽんをいただきました!刀剣男士と開封の儀!前のページ

自由になりたいやつはまず家事を覚えろ次のページ

関連記事

  1. 記念

    静ラ研とEvernote新機能に感動した2011年35週のまとめ

    ※特にかわいい猫画像がある記事には★をつけています。184Task…

  2. 記念

    無事退院できました!入院中にわかったことをシェアします

    ご心配をおかけしましたが、なんとか退院することができました。当初は虫垂…

  3. 記念

    アクセス数紹介とかしない化メ研2012年2月の所感

    1.TaskChute関連のまとめ久々にTaskChuteについてず…

  4. 記念

    化メ研2011年6月の振り返り

    目標達成!6月は密かに目標を立てていました。それは「2000訪問」…

  5. 記念

    初めて電子書籍を出版させていただいてわかったことなど

    会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術…

  6. モノログ

    【御礼】レンジでゆたぽんをいただきました!刀剣男士と開封の儀!

    贈り主にはまが毎日感謝するリスト経由で、レンジであたためて使うタイプの…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP