生活の知恵

お出かけの忘れ物防止によく効くシンプルな方法

こんな風に玄関のドアにマグネットクリップとマグネットフックをとりつけるだけです。

0529.jpg

写真に写っているのは、耐荷重5kgの適当なマグネットフックと、耐荷重300gのマグネットクリップ(Daiya Pitatto!)です。(耐荷重は重要です。)

実際に使用するとこんな感じ

0529-2.jpg

マグネットフックは手荷物やお土産を掛けておいたり、濡れた雨合羽を干すのに使ったりします。

マグネットクリップは請求書や投函したい手紙や封筒などを挟んでおきます。

なぜ玄関のドアに貼り付けるのか?

理由は2つです。

・玄関は外に出るときに「必ずぶつかる」場所
・ドアノブ付近は外に出るときに「必ず見る」場所

玄関付近に忘れたくないものを置いておくだけでも効果はあるのですが、無意識で動いていると持っていくことを忘れてしまいます。

その点、必ず見るドアノブ付近に忘れたくないものがあれば、それ自体がきちんとリマインダーとして作用します。リマインダーは自分が気がつくところに設置してこそ意味があります。

見た目にこだわるとちょっと楽しい

クリップなどを見た目にもこだわって用意すると、使っていなくてもちょっと楽しい気分になれます。

TaskChute記事のまとめ前のページ

仕事の効率化を意識する人に送る20項目のチェックリスト次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    忙しい毎日に癒やしをくれるスマホのおまじない

    ここ4ヶ月ぐらい、スマホの壁紙をフォトスライドショーにしているのですが…

  2. 汚れ落としの化学

    油汚れがひどいフライパン洗いに「熱湯でさっと流し」が効く理由

    1.熱湯で油汚れのひどいフライパンを洗う!最近、油汚れがひどいフラ…

  3. 生活の知恵

    356 急いでシャワーを浴びるときのコツ

    1.立ったままシャワーを浴びる座るとどうしてもゆっくりしてしまうので…

  4. 生活の知恵

    ゴミをすぐ捨てられない人を捨てる人に変えるにはどうしたらいい?

    ゴミをすぐに捨てられない人が身近にいて困っています。お菓子の袋…

  5. 生活の知恵

    ゴミ出しは早朝に行うと楽しくなりますよ

    日常のゴミ出しっていうとあまり良いイメージがありませんよね。私もそうで…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP