書籍紹介

マンガ「四月は君の嘘」全巻読了4回目の感想

マンガ「四月は君の嘘」全巻読了4回目。

相変わらず涙をぼろぼろ流しながら読むことになったんだけど、なるべく客観的に見ると、本当に丁寧に物語が紡がれてて、泣かせるところはきっちり泣かし、最終話で伏線をごっそり回収してくる素晴らしい作品だと思います。

そして、やはりこのマンガは、恋愛青春群青劇の皮をかぶっておきながら、読者に「人生観・心の在り方」を問うマンガだと思います。

ラストをどうするか、多分作者の新川直司さんも相当悩んだと思うんだけど、何度も読み返した今は確かにこれがベストに思えます。

少年漫画だけど、いい大人が読んでも感動できる作品だと思います。

初めてプロの写真家さんに撮影してもらって感動した話前のページ

誰が読んでもおもしろい小説は「なぜ序盤で読者を引き寄せられるのか?」次のページ

関連記事

  1. 書籍紹介

    自分の趣味(好き)に自信をもてない人に読んでもらいたい1冊のマンガ

    人には堂々と言えない趣味を持っているとか、ふとしたときに自分の趣味にむ…

  2. 日刊

    [好きなことだけする日々]AnkerのUSB充電ケーブルに告白した

    久々にグランブルーファンタジーをプレイしました。惰性じゃなくて、「あ、…

  3. Blog企画

    はまの2015年に読んでおもしろかったマンガ10 #manga2015

    連載開始時期などを問わず、単に2015年に読んでおもしろかったマンガを…

  4. うつ病

    落ち込んでいるとき、ぼくは本を読んでエネルギーをもらう

    「やる気がでない」とか「つらい」とか、そういう言葉では言い表せないぐら…

  5. うつ病

    うつになってしまった人の気晴らしにおすすめしたいアニメ5作品

    ぼくは2016年12月に抑うつ性神経症で休職してから、生まれて初めてた…

  6. 漫画

    32歳、うつ休職中サラリーマン、生きるために漫画を描くことにしました。

    突然ですが、32歳にしてマンガを描くことに決めました。目的は、…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP