ブロガー

仲間といっしょに喜びを分かち合う楽しさ-日刊292

アシタノレシピも取り上げられていることに気が付きました…!@jmatsuzaki記事が! ”@ttachi: 昨日のMomentoライフログネタがGIGAZINEに採り上げられてましたヽ(´∀`)ノ http://t.co/ups5R66z”Tue Dec 20 14:15:04 via TweetDeck


Evernoteで作業記録をきちんと残しておけば、次に同じ作業をするときにチェックボックスとして効率化することも出来ますーアシタノレシピ『チェックリストを作るのが面倒な人へ!Evernoteを使った記録活用例』 http://t.co/0ANE7G4FTue Dec 20 13:20:03 via CoTweet


アシタノレシピについて、少しずつ大手メディアで取り上げていただくことが増えてきてとてもうれしいです。アシタノレシピ執筆陣の中でも盛り上がりました。個人の方々のTwitterでも「アシタノレシピいいね!」的なつぶやきを見かけることがあり、それもまたうれしいです。
良い仲間と共同でプロジェクトをやるってのはいいですね。喜びをみんなで共有できることが本当にいい。問題解決にしたって、みんなで意見を出しあって次々と取り組んでいく感じがまた良いです。
仕事や普段の生活ではなかなかこういった「仲間といっしょに何かをやる喜び」が感じられない人は、ネットを通じて出会った仲間と、何か共同でプロジェクトをやるのもいいかもしれないと思いました。
実は私、これがとても簡単に味わえる世界に昔居ました。オンラインゲームの世界です。
オンラインゲームの世界で100人を超える仲間の指揮者となり、いっしょに戦ったこともあります。少数精鋭のプレイヤーで3倍以上のプレイヤーに勝利したこともあります。今でこそこういったことはやっていませんが、「あの楽しさ」をブログを通じて味わえるとは思っていませんでした。
だからこそ、私は今アシタノレシピをすごく楽しんでいます。
「あの楽しさ」は仲間がいれば何を通じてもできるのだと、今は思います。まだ味わっていない方、また味わいたい方、これから動き出してみませんかー!
今日の猫ちゃん
p1221.jpg

Twitterのリストを通して自分を客観的に見る前のページ

ブログ記事の文字数は2000文字以内に収める次のページ

関連記事

  1. ブロガー

    何かと不具合の多かったうちのMEDIASは新品と交換になりました

    MEDIASに挿入していたPanasonicのSDカードが完全に死ん…

  2. ブロガー

    339 実践したら「あとで読む」が2日で0になりました

    実践してみたら、思いの外簡単にGoogleリーダーのスター記事が0に…

  3. ブロガー

    Hama家のチキンカレーの作り方

    普段、料理は嫁に任せているのですが、今回体調不良の嫁に代わって久々にチ…

  4. ブロガー

    Twitterのフォローが勝手に外れる恐怖とその対策

    こんな経験をお持ちの方はいませんか?・Twitter上で最近あ…

  5. タスク管理

    人が車にはねられる瞬間を見て思ったこと3つ

    一時停止を無視した自転車が車にはねられる瞬間を間近で見てしまいました。…

  6. ブロガー

    10月20日に静ラ研で「タスク管理」について講演・ワーク担当します

    10月20日 静岡ライフハック研究会Vol.6 「自由な時間を生み出す…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP