ライフハック

GTDにおける週次レビューのゴール-日刊295

“週次レビューというのは決してタスク情報を最新化し、情報を綺麗に整理する為にやっている訳では無い” GTD初心者が陥りやすい5つの落とし穴 | jMatsuzaki http://t.co/0SfyqzL5Fri Dec 23 14:05:05 via web


そうなんです。週次レビューのゴールを「すべてのタスク情報の更新」としてしまうと、時間がいくらあっても足りなくなってしまうのです。
そもそもGTDでは「やるべきこと」を全て書き出すのではなく「気になること」を全て書き出すことになっています。ですから、自分の抱えているタスクやプロジェクトについて「気になること」がなければ、週次レビューを終わりにしてしまってよいのです。
「気になること」を全て信頼できるシステムに預けて頭の外に追いやり、頭の中をクリアにすることがGTDの目的ですから、週次レビューの概念的ゴールは「頭の中をクリアな状態にすること」です。
その目的が達成されていれば、週次レビューはどんなやり方であってもかまわないと思います。
実際に私の場合は、仕事やプライベートでは別々のGTDシステムを構築し、それぞれ別の機会・頻度で週次レビューを行なっています。
子持ちサラリーマンがEvernoteでGTDを継続するために行っているたった1つのこと | 化学系メーカー研究職です
今日の猫ちゃん
p1224.jpg

Twitterで好きな瞬間-日刊294前のページ

秩序としずけさが欲しいから-日刊296次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ

    ↓の記事を書いてから、朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起き…

  2. ライフハック

    [Lifehack]ツールの役割表を持つ

    ツールの役割表をつくる利点は3つあります。1.自分がどれだけのツール…

  3. ライフハック

    フォルダを増やさないためのファイル名ハック-日刊299

    ファイル名をきちんとつけて、むやみにフォルダを増やさないのはおすすめ…

  4. ライフハック

    まず問題意識を共有する-妻にEvernoteを受け入れてもらえた理由

    嫁とEvernote上の買い物リストを共有し始めた。これで嫁がネットス…

  5. ライフハック

    325 LTって思ったより簡単じゃん!そう思えるようになる準備の仕方 #szokhack003

    5分間の話をするときのチェックリスト « 純コミックスきのう、さく…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP