ライフハック

コンビニで心がけていること

そのうち書こうかなーと思っていたら、
すでに百式管理人さんのところで紹介されていました。
コンビニの店員に一目置かれる存在になる方法・・・
なので自分は簡単に紹介しておきます。
「商品のバーコード面を上に向けてレジ台に置く。」
これだけのことなんですけど、
コンビニの店員さんからしたらけっこうありがたいです。
これは私もローソンで3年ほどバイトしていた経験があるのでわかります。
これをすると、コンビニの店員さんに顔を覚えられる他にも、
精算が早く終わるので、自分のためにも、後ろの人のためにもなります。
ちょっといい気分になれます。

[Lifehack]不定期なタスクを忘れず無理せず処理する方法前のページ

冬のお風呂あがりを暖かく過ごすたった1つの工夫次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    「今日できたこと」を記録するだけで休日の満足度は格段に上がる

    昨日、寝る前に「今日自分ができたこと」を振り返りながら、「やはり休日は…

  2. ライフハック

    仕事の効率化を意識する人に送る20項目のチェックリスト

    元ネタはこちらの記事です。誠 Biz.ID:結果を出して定時に帰る…

  3. ライフハック

    マインドマップで作業記録をとる2つのメリット

    あなたはここ数ヶ月にやった作業をすぐに思い出せますか?いくつかは思い出…

  4. ライフハック

    私のイライラ対策×Evernote

    イライラしてるときってパフォーマンスが下がりますよね。できれば早くその…

  5. ライフハック

    モノの役割は2つだと考えれば片付けはうまくいく

    うちはモノが多い家です。それが最近はモノがどんどん減ってきているのです…

  6. ライフハック

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP