ライフハック

コンビニで心がけていること

そのうち書こうかなーと思っていたら、
すでに百式管理人さんのところで紹介されていました。
コンビニの店員に一目置かれる存在になる方法・・・
なので自分は簡単に紹介しておきます。
「商品のバーコード面を上に向けてレジ台に置く。」
これだけのことなんですけど、
コンビニの店員さんからしたらけっこうありがたいです。
これは私もローソンで3年ほどバイトしていた経験があるのでわかります。
これをすると、コンビニの店員さんに顔を覚えられる他にも、
精算が早く終わるので、自分のためにも、後ろの人のためにもなります。
ちょっといい気分になれます。

[Lifehack]不定期なタスクを忘れず無理せず処理する方法前のページ

冬のお風呂あがりを暖かく過ごすたった1つの工夫次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    327 伝えるために伝えることを減らす

    伝えたい事は、たった1つに絞って話す。 | TRAVELINGいとー…

  2. ライフハック

    夢を意識しながら生きると、必要な情報は向こうからやってくる

    このように、新聞という情報は、誰に対しても平等に公開されているのに…

  3. ライフハック

    「今日できたこと」を記録するだけで休日の満足度は格段に上がる

    昨日、寝る前に「今日自分ができたこと」を振り返りながら、「やはり休日は…

  4. ライフハック

    362 私の読書のこだわり(その2)

    361 私の読書のこだわり(その1) | 化学系メーカー研究職です続…

  5. ライフハック

    [Lifehack]ツールの役割表を持つ

    ツールの役割表をつくる利点は3つあります。1.自分がどれだけのツール…

  6. ライフハック

    秩序としずけさが欲しいから-日刊296

    心を整えるために何をしてますか?~愛読書『知的生産の技術』梅棹忠夫著 …

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP