モノログ

317 USB充電式カイロを購入してみました

10秒でホカホカ!USB充電の超便利ECOカイロ『iCharge Warmer』 – ライフハックブログKo's Style
こちらの記事を見てから、USB充電式のカイロが気になっていました。用途としては、職場での常備用として考えています。手がかじかんでうまくタイピングできないときに使えそうなんですよね。
そして最終的に購入したのがこちら。

エネループの充電式カイロも気になったのですが、「低温やけど防止機構のせいか、それほど温度が高くならない」というレビューがあったので、DRETECの充電式カイロにしてみました。
温度の高さにこだわったのは、「一時的に手を温める用」として考えているからですね。
私は自転車通勤なので出社の直後だったり、実験器具を水洗いした後などは手がすごく冷えているんです。しかも冷え性なのでなかなか手の温度が元に戻らないという悩みが…
持ち歩いて使うのであれば、エネループのカイロが良いのかもしれませんね。届いたらまたレポート記事を書いてみようと思います。今から楽しみです。
ちなみに購入を検討したほかの充電式カイロはこちら。

今日の猫ちゃん
p0115.jpg

316 ToodleChuteに期待前のページ

318 のどスプレーがいい感じ次のページ

関連記事

  1. モノログ

    カフェインレスコーヒーの作り方を化学者視点で解説してみたよ!

    最近、カフェインレス(デカフェ)コーヒーに興味を持ったので、その作り方…

  2. うつ病

    うつ治療中の人におすすめしたいの3つの集中・休息グッズ

    うつ治療を開始してから2ヶ月が経過した私ですが、本日紹介するアイテムの…

  3. モノログ

    高品質なのにこの価格!?FILCOのキーボードがやはりすごかった件

    キーボードを買うときに気をつけたい3つのポイント↑の記事を書い…

  4. モノログ

    「うちは片付いてないから…」という人こそルンバを買えばいいと思う

    ルンバの話をすると、「興味はあるけど買えないなぁ。だってうちは片付いて…

  5. モノログ

    夏こそ睡眠時の耳栓着用がおすすめです。【着用写真有り】

    夏の暑い夜、みなさんどのような睡眠環境でお過ごしでしょうか?ほ…

  6. モノログ

    食事が面倒な人に完全栄養パンBASE BREADがおすすめな3つの理由

    「あ、ごはん食べてなかった。何食べよ・・・考えるのめんどくさい・・・…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP