モノログ

フルHDのモニターってすごい!特にTwitterが快適!

b0510-5.jpg

フルHD(解像度1920×1080)のモニターを購入し、ThinkPadX220に接続して使用し始めたのですが、Twitterがとても快適になりました。

1.たくさんのカラムが表示できて快適!

↓の画像のように、「Tweetdeck fo Chrome」を使用した場合は1画面で5カラムまで表示できるようになったからです。

b0510-2.png

今までは、解像度1280×1024の19インチのモニターをつなげてデュアルディスプレイの環境を構築していたのですが、↓この解像度では1画面に3カラムまでしか表示されませんでした。

b0510-3.png

2.カラムの切り替えストレスが無くなった

私はTweetdeckに9~10カラムをセットしているので、画面の切り替えにストレスを感じていました。

今まではすべてのカラムに目を通すには2、3回画面を切り替える必要がありましたが、フルHDとすることで1回画面を切り替えるだけで済みました。

むしろ頻繁に目を通したいカラムは5つしかないので、実質画面を切り替える必要がないという大きなメリットになっています。

(カラム幅が拡張機能の設定で変更できないのがネックなんですよね。)

参考記事

ガジェッターならUSBハブ機能つきのモニターが超おすすめ! | 化学系メーカー研究職です

シゴタノ! 今さらながらフルHD対応の液晶モニタでマルチディスプレイ環境がいっそう快適に!

大橋(@shigotano)さんは↓こちらのディスプレイを購入されたようですね。11200円は安いなぁ。

今日の猫ちゃん

p0510.jpg

土日に休むためにメンテナンス的ルーチンの見直しをしてみた前のページ

ガジェッターならUSBハブ機能つきのモニターが超おすすめ!次のページ

関連記事

  1. モノログ

    ビオレu泡ボディウォッシュで子供がお風呂好きになりました

    ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ ポンプ 600mlposted…

  2. モノログ

    お風呂の便利グッズ「髪の毛くるくるポイ」がいい感じ!購入時の注意点などを紹介します

    最近、お風呂の排水口が詰まり気味になりまして、思い切って掃除をしたら大…

  3. モノログ

    アナログもいいね!ブックスタンド(書見台)を買ってみました!

    最近、本や書類を見ながらタイピングすることが増えました。その際にわずら…

  4. モノログ

    これは楽しいおもちゃだ!「自動掃除機ルンバ」を使ってみた!

    我が家にもついにルンバがやってきました。購入したのは最上位機種の「ルン…

  5. モノログ

    ロジクールのワイヤレスヘッドセットH600の使用感レビュー!子供にヘッドセットのケーブルを引っ張られ…

    ロジクールの無線ヘッドセットを1ヶ月使ってみたところ、これが本当に良い…

  6. モノログ

    Kindleを子供用タブレット端末におすすめできない2つの理由

    子供がYoutubeやAmazonプライムビデオなどで動画を見…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP