育児

1歳4ヶ月のゆうちゃんは「ユータマ・シッダールタ」でした


↑ル・クルーゼのカラフルな食器群にテンションが上がっている幼児。

2012年10月のトピックス

・娘が1歳4ヶ月になった!
・自己主張が上手になってきた!
(食べたいもの、遊びたいおもちゃ、などを持ってきて「はい、どうぞ!」と言う)
・ストローで上手にジュースを飲めるようになった!
・洗面器に体育座りで入りたがる!
・自分で選曲してノリノリで踊る!
・アンパンマンのしゃべるぬいぐるみがお気に入り!
・娘が握ったモノには「等価交換の法則」が適用される。

・娘、ブッダになる。

・お買い物のときは普通に歩くようになった!

娘に関するツイート

今日の猫ちゃん


via Beauty the Smiley Kitty

【感謝!】あなたの時間割を教えて下さい! #my24hr 盛り上がっています!前のページ

ブログ記事や発表原稿に対する「文字数のものさし」を持つと良さそうです次のページ

関連記事

  1. 育児

    パパが男子トイレで子供のオムツを替えればみんな幸せになれる

    年末年始の帰省で往復1200kmを車で移動したのですが、その先々のPA…

  2. モノログ

    子供にLEGOを与えたら、父ちゃんも子供と遊ぶのが楽しくなった件

    私の母が、2歳半の娘のクリスマスプレゼントとしてLEGOの基本セットを…

  3. 育児

    1歳5ヶ月のゆうちゃんは「ごんごん族」でした。

    2012年11月のトピックス・娘が1歳5ヶ月になった!・親…

  4. 育児

    4歳児と2人で往復14時間の電車の旅を行ったので備忘録(後編)

    後編です。電車での苦労とありがたかったことなど。4歳児と2人で…

  5. 育児

    賛否両論?幼児に20箱のティッシュを与えてみたらどうなる?

    幼児はティッシュペーパーを出して遊びたがるものだと私は思っています。ま…

  6. うつ病

    うつ病患者の家庭に未就学児が存在するメリット、デメリット

    うつ病患者の家庭に未就学児(0~6歳)が居る場合のメリット、デメリット…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP