生活の知恵

356 急いでシャワーを浴びるときのコツ

1.立ったままシャワーを浴びる
座るとどうしてもゆっくりしてしまうので、シャワーヘッドを一番高い場所にかけたまま、ずっと立ったまま体を洗います。立ってシャワーを浴びると、全身にお湯が伝うので体も温まりやすいです。
2.最後に頭を洗い、一気に洗い流す
最初に顔と体を洗っておき、泡はそのままとしておきます。立ったまま体を洗っていますので、最後に頭を洗うことで、顔や体の泡もいっしょに洗い流せます。
3.浴槽の中で体を拭く
シャワーだと十分に体が温まらないので、少しでも体を冷やさないように、暖かい浴室の中で体を拭きます。意外にベタベタしたりしないので快適です。
今日の猫ちゃん
p0223.jpg

捨てられないモノは写真におさめ、思い出を写真に「移す」前のページ

357 育児×Evernoteな記事がもっと増えるといいな次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    引っ越しの際にやることリスト

    自分用記事。どんどん追記していきます。1.郵便局に転送依頼を出…

  2. モノログ

    イケメンはつくれる!その方法とおすすめグッズを紹介!

    男性が「化粧は薄い女性の方が好みかな。ナチュラルメイクってやつ?」…

  3. 生活の知恵

    捨てられないモノは写真におさめ、思い出を写真に「移す」

    "こうすることでわりと効果があるのが、ゲームを心置きなく消せること。…

  4. Webサービス/ツール

    ゴミの日を前日にメールで教えてくれるサービス「53cal」自治体を登録すればOK!

    自治体によってはゴミの日に対応したカレンダーを配布してくれたり、i…

  5. 生活の知恵

    手で簡単に空き缶をつぶす裏ワザの凹みはやはり4ヶ所がベストだった

    昔、「伊東家の食卓」で紹介されていた空き缶を手で簡単につぶす裏ワザ…

  6. 生活の知恵

    忙しい毎日に癒やしをくれるスマホのおまじない

    ここ4ヶ月ぐらい、スマホの壁紙をフォトスライドショーにしているのですが…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP