生活の知恵

捨てられないモノは写真におさめ、思い出を写真に「移す」

“こうすることでわりと効果があるのが、ゲームを心置きなく消せること。” Evernoteをゲームのために使う Evernoteの使い方17 | goryugo http://t.co/vxLkAUqbTue Feb 21 03:34:20 via web


↑の記事の中で、ゲーム内のお気に入りのシーンなどをスクリーンショットで残しておくことにより、ゲームを心置きなくアンインストールできるという利点を挙げられています。

[断捨離]物を捨てられない僕が物を捨てることで感じたこと | delaymania
思い出の品は写真に撮って捨てました。 iPhoneで撮ればめんどうじゃなかったし、高画質なので踏ん切りがつきました。 …

↑モノも同様です。思い入れのある品も、写真を残しておくことで捨てやすくなります。

私も服や雑貨などを捨てるときには、捨てる前に写真をとるようにしています。そうすることで、捨てることに対して本当に心が軽くなるんですよね。

思い入れのあるものを捨てるとき、私たちの心は「自分の思い出」も捨てるような気持ちになって葛藤するのかもしれません。

ですから、「自分の思い出」を捨てるわけじゃないと自分に言い聞かすためにも、思い出自体は「写真」や「デジタルメモ」に移すのが良いかもしれませんね。

こちらの記事もいかがですか?

整理収納セミナーに行ってきたのでポイントを12個にまとめてみた

今日の猫ちゃん

p0222.jpg

354 もしAndroidアプリを10しかダウンロードできないとしたら #only10app前のページ

356 急いでシャワーを浴びるときのコツ次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    自動車税はクレジットカードで納付がおすすめ!2つの理由と注意点

    車をお持ちの方は、2017年度の自動車税納税通知書がそろそろ届いたころ…

  2. モノログ

    カフェインレスコーヒーの作り方を化学者視点で解説してみたよ!

    最近、カフェインレス(デカフェ)コーヒーに興味を持ったので、その作り方…

  3. 生活の知恵

    お風呂場に古い歯ブラシを置いてみたらいい感じでした

    お風呂に古い歯ブラシを置くようにしてみました。細かい部分の汚れ…

  4. うつ病

    朝昼夕、今飲むべき薬がひと目でわかる超簡単な方法!

    私は現在、うつ病で薬物治療を受けており、朝夕に飲む薬、夕方に飲む薬、就…

  5. 生活の知恵

    引っ越しをした後、住所登録を変更したサービスなどのリスト

    自分用記事。どんどん追記していきます。1.郵便局に転送依頼を出す。…

  6. ライフハック

    自由になりたいやつはまず家事を覚えろ

    自由にって何?っていう定義はひとまず置いといて、もっと日々を心地よく生…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP