生活の知恵

捨てられないモノは写真におさめ、思い出を写真に「移す」

“こうすることでわりと効果があるのが、ゲームを心置きなく消せること。” Evernoteをゲームのために使う Evernoteの使い方17 | goryugo http://t.co/vxLkAUqbTue Feb 21 03:34:20 via web


↑の記事の中で、ゲーム内のお気に入りのシーンなどをスクリーンショットで残しておくことにより、ゲームを心置きなくアンインストールできるという利点を挙げられています。

[断捨離]物を捨てられない僕が物を捨てることで感じたこと | delaymania
思い出の品は写真に撮って捨てました。 iPhoneで撮ればめんどうじゃなかったし、高画質なので踏ん切りがつきました。 …

↑モノも同様です。思い入れのある品も、写真を残しておくことで捨てやすくなります。

私も服や雑貨などを捨てるときには、捨てる前に写真をとるようにしています。そうすることで、捨てることに対して本当に心が軽くなるんですよね。

思い入れのあるものを捨てるとき、私たちの心は「自分の思い出」も捨てるような気持ちになって葛藤するのかもしれません。

ですから、「自分の思い出」を捨てるわけじゃないと自分に言い聞かすためにも、思い出自体は「写真」や「デジタルメモ」に移すのが良いかもしれませんね。

こちらの記事もいかがですか?

整理収納セミナーに行ってきたのでポイントを12個にまとめてみた

今日の猫ちゃん

p0222.jpg

354 もしAndroidアプリを10しかダウンロードできないとしたら #only10app前のページ

356 急いでシャワーを浴びるときのコツ次のページ

関連記事

  1. 生活の知恵

    ゴミ出しは早朝に行うと楽しくなりますよ

    日常のゴミ出しっていうとあまり良いイメージがありませんよね。私もそうで…

  2. 汚れ落としの化学

    油汚れがひどいフライパン洗いに「熱湯でさっと流し」が効く理由

    1.熱湯で油汚れのひどいフライパンを洗う!最近、油汚れがひどいフラ…

  3. 生活の知恵

    引っ越しの際にやることリスト

    自分用記事。どんどん追記していきます。1.郵便局に転送依頼を出…

  4. 生活の知恵

    ゴミをすぐ捨てられない人を捨てる人に変えるにはどうしたらいい?

    ゴミをすぐに捨てられない人が身近にいて困っています。お菓子の袋…

  5. 生活の知恵

    手で簡単に空き缶をつぶす裏ワザの凹みはやはり4ヶ所がベストだった

    昔、「伊東家の食卓」で紹介されていた空き缶を手で簡単につぶす裏ワザ…

  6. 汚れ落としの化学

    ほったらかしでOK!重曹と熱湯で簡単コーヒーカップ洗浄

    コーヒーカップに付着してしまったコーヒー渋や茶渋などは、熱湯と重曹を使…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP