生活の知恵

お風呂場に古い歯ブラシを置いてみたらいい感じでした

お風呂に古い歯ブラシを置くようにしてみました。細かい部分の汚れに気がついたときにすぐ掃除できるのでなかなか便利です。

人生がときめく片づけの魔法」を読んでから、お風呂掃除をやりやすくするために風呂場にはほとんどモノをおかないようにしています。

そのため、掃除用具をお風呂場に置いておくのはなかなか気が進まなかったのですが、歯ブラシぐらいの大きさならほとんど気にならず、手入れもしやすいのでいい感じです。

手を汚さずに排水口の掃除などもできて良いですね。小型の掃除用ブラシだとちょっとやりにくかったりもするのですが、歯ブラシはちょうどいいサイズです。

関連記事:お風呂の便利グッズ「髪の毛くるくるポイ」がいい感じ!購入時の注意点などを紹介します

Top Photo Credit: Cepillo en su hábitat via photopin (license)

TaskChuteに5分刻みのタイマーをつける前のページ

Twitterの検索で特定ユーザーの発言を除外する方法次のページ

関連記事

  1. calender

    生活の知恵

    資源ゴミなどの日は1年分をカレンダーに記入しておくと便利。10分ぐらいで終わります。

    自治体によってはゴミの日に対応したカレンダーを配布してくれたり、iCa…

  2. 生活の知恵

    著者になってわかった!参考にしたい本は何度も読み返すべき理由

    会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術…

  3. 汚れ落としの化学

    ほったらかしでOK!重曹と熱湯で簡単コーヒーカップ洗浄

    コーヒーカップに付着してしまったコーヒー渋や茶渋などは、熱湯と重曹を使…

  4. うつ病

    朝昼夕、今飲むべき薬がひと目でわかる超簡単な方法!

    私は現在、うつ病で薬物治療を受けており、朝夕に飲む薬、夕方に飲む薬、就…

  5. 生活の知恵

    確定申告のとき、支払調書の(内)ってどうしたらいいの?

    私はサラリーマンではありますが、今年は原稿料の関係で初めての確定申告を…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP