Blog運営

書いた奴が一番えらい

今日は精神論というか、個人的な決意です。

このブログを書くようになってもうすぐ2年になります。ひっそりと月間10万PVを達成し、自分の記事にネガコメをつけられることも楽しめるようになりました。

でも、最近はブログに対して少しスランプ気味でした。

全てのブロガーの敵、あいつとの戦い

原因はあれです。ブログ開設当初から自分たちブロガーに付きまとってくるあいつです。

「一定の文章量・情報がなければ公開したくない」
「ブログのテーマに合っていなければ公開したくない」

という気持ち。久々にあいつと戦っていました。

あれのおかげで、書きたいネタはたくさんあるけれど、「では何を書かないか?」を考えだすとほとんどのネタが書けなくなる状態に陥っていたのです。

ある記事が良いきっかけをくれた

悶々と考え込んでいる中で目にしたこちらの記事が光となりました。

ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ – Webサービスのつくり方

実際に形にできた人、表現できた人が一番偉いと思うのです。何にでも言える事です。自分が作ったものを世の中に公開して、色々な意見を貰うことで、自分は成長できるのです。

その過程では、辛辣な批評が来るかもしれません。問題の解決に対する意見と、誹謗中傷を冷静に判別して、前者に関しては真摯に受け止めて自分の成長の糧にすればよし。

後者に関しては「ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ」と心の中で叫びましょう。

ああ、そうだこれだ。ブログも同じ。とにかく書いて、公開しないことには始まらない。

書きたいと思ったものをとにかく書いて公開する。たった1行でも、画像1枚でもいいじゃないか。

他人の評価?知らんがな。ブログ書きたいんだろ?俺?

書いたやつが一番えらいんだよ。

※猫画像 via Daisy the Coyote Kitty and Her Amazing Transformation

夫婦で共通の趣味を持つと物事の説明が楽でいいですよ前のページ

Evernote-タスク管理にToodledoを連携!iPhone&Macの@ikki0820 の実践例次のページ

関連記事

  1. VALU

    本気で独立を考えている人なら今すぐVALUを始めた方がいい3つの理由

    少し前までは、フリーランスとして独立を考えているのであれば、まずはTw…

  2. ブロガー

    みなさんに感謝-日刊303

    ガキの使いを見ながら洗濯物を干していたら、あっさりと年を超えてしまった…

  3. ブロガー

    306 大手BOTに記事紹介されるということ

    なんかTwitterからの流入がすごいことになっとる。つぶやかれたの…

  4. ブロガー

    年賀状で自分のブログを紹介する-日刊304

    たちさん(@ttachi)がご自身の年賀状の中で、自分のブログを紹介さ…

  5. ブロガー

    仲間といっしょに喜びを分かち合う楽しさ-日刊292

    アシタノレシピも取り上げられていることに気が付きました…!@jmat…

  6. ブロガー

    312 アシタノレシピのメンバーで新年会をやりました!

    きのうはアシタノレシピの執筆メンバーでオンライン新年会をやりました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP