ライフハック

まとまっていないアイデアこそツイートしてみる

“まとまりきれてないことを投げ入れた結果、
 それに何かしらの形でリアクションが返ってくる」のがすごく好きです。” 自分の思考をさらけ出すことで、思考が公共物になる 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】 http://t.co/H3L9NrwSTue Mar 06 03:25:41 via web


これ、私もよくわかります。
何かを思いついたら、多少まとまっていなくてもツイートするようにしています。そうすると、うまくまとまっていないときほどいろんな人から意見をもらえて、いい刺激になります。
むしろあれですね。「まとまっていない」という隙があるからこそ、みんな反応してくれるのかもしれません
ということで、おもしろそうなことを思いついたり、考え事を整理してみたいときは、どんどんTwitterでつぶやいてみることをおすすめします。
他の方からいただいた反応は、それが近い意見でも、遠い意見であっても、自分の考えの形や位置を明確にしてくれる目印になります。
そしてこれはブログでも同様なことが言えると考えています。ちょっと隙が残っているぐらいの記事の方が意外と反応がもらえるんですよね。
まとめると、「思いついたらとりあえずアウトプットして意見をもらう!」という感じでしょうか。とりあえずアウトプット、おすすめですよ。
今日の猫ちゃん
p0307.jpg

推しブロ選手権の楽しみ方 #oshi_blog前のページ

1年前のEvernoteを見返すと新しい思い出ができる次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    やる気をあたためて仕事につなげる休憩の仕方

    Wordで落書きして休んでください。Wordでかくという潜在記憶を活性…

  2. モノログ

    食事が面倒な人に完全栄養パンBASE BREADがおすすめな3つの理由

    「あ、ごはん食べてなかった。何食べよ・・・考えるのめんどくさい・・・…

  3. ライフハック

    270良いものを使うと毎日が楽しい

    むむむ… 街のパン屋さんで買ったちょっと高い食パンがめっちゃうまい。…

  4. ライフハック

    309 未来の自分は弱い

    未来の自分は弱いということを意識しだすと、とたんにいろんなことがうま…

  5. ライフハック

    大きな目標は無くとも、より良く生きたい人におすすめの1つの習慣

    2013年に、プロゲーマー梅原大吾さんの著書「勝ち続ける意志力」を読ん…

  6. ライフハック

    小さな用事がどんどん片付く「2分ルール」のすすめ

    2分ルールとは「2分以内に終わることであれば、気がついたときに…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP