ライフハック

[Lifehack]議事録から献立にまで便利に使える「Frieve Editor」

最近、Frieve Editorにはまってます。
思いついたことをとりあえず記入して、
後からそれらをラベリング、リンクできるところがかなり気に入ってます。
他の研究者の方と突然はじまったフリートークの簡易議事録をとって後から整理したり、
実験の計画やスケジュールをたてたりなど、いろんなところで役に立ってます。
いろんなところで応用できるツールなので、今日はこんなこともやってみました。
来週の献立
冷蔵庫の中にある食材をひたすらリストアップして、
その後その食材からつくれる料理を連想していき、「来週の献立」を完成させちゃいました!

[Evernote][GTD]5つのノートブックと1つのスタックで快適に仕事をする前のページ

TaskChuteを使うなら覚えておきたい4つのExcelショートカット次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    メール・メッセージのやりとりの頻度を増やす方法

    保科さんの電子書籍「「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教え…

  2. ライフハック

    327 伝えるために伝えることを減らす

    伝えたい事は、たった1つに絞って話す。 | TRAVELINGいとー…

  3. ライフハック

    コンビニで心がけていること

    そのうち書こうかなーと思っていたら、すでに百式管理人さんのところで紹…

  4. Webサービス/ツール

    SNSへのアクセスを減らしてみて感じたこと-適度なSNSは生産性を上げる?

    ここのところ、様々な理由からSNSへのアクセス頻度が激減していました。…

  5. ライフハック

    [Lifehack]なぜやる気がでないのかを自分に問い続ける

    ひたすら自分に問う私は何となくやる気がでないとき「なぜやる気がでない…

  6. ライフハック

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP