TaskChute

そろそろ静ラ研Vol.4「奇跡のLT」について話そうじゃないか #szokhack004

静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった #szokhack004 | 化学系メーカー研究職です
今回の静ラ研Vol.4の成功は、このLT発表者達無くしては語れません! …

今日は静ラ研Vol.4を成功させる上で欠かせなかったLT発表についてお話をしたいと思います。

1.@ksworksさんのLT

@ksworksさんのLTは、私が講演で説明した「余剰時間の有無を明らかにする方法」に対応する内容で、しかもタスク管理初心者の気持ちを和ませるような内容でした。
内容についてはご本人のブログ記事をご覧ください。
静岡ライフハック研究会Vol.4に参加してきた! #szokhack004 – ksworks.org

発表の中で、「自分ができてると思えばそれでいいんですよ。適度にゆるくタスク管理をしていけばいいんですよ。」といった旨の話がありました。
私が堅い内容の講演をした後だったので、この言葉で参加者のみなさんの気持ちがだいぶ和らいだのではないかと思います。
「自分ができてると思えばそれでいい」これは私もよく言っています。タスク管理を行う目的は、「記憶力の補助」や「精神の安定」ですから、これらの目的が達成できていると思えるなら十分です。
タスク管理が負担に感じるほど管理のルールや作業を増やすべきではないのです。

2.@Mol_DesignerさんのLT

最初のつかみがうまかったです。時間管理に関するLTなのにテーマが「野村監督の指示に従ってバントする」でしたからね!
これは「野村監督=TaskChute先生」「バントする=ちょっとタスクに手をつける(タスクチョット)」ということです。
野村監督のIT野球よろしくTaskChute先生の記録から導かれた最適な行動パターン通りにバント(タスクチョット)すれば無理なく理想の生活が行えるということです。
また、TaskChuteを職場のデュアルディスプレイで常に表示しておくことにより、同僚からの割り込みが減った理由もなかなかのライフハックでした。
曰く、同僚から話しかけられる度に「TaskChuteに割り込みタスク(ピンク色)を追加する」のだそうです。
すると、「これ(TaskChute)は何ですか?」と聞かれるので、「作業記録をとっていて、仕事の終了時間がわかる。○○さんに話しかけられたのでその記録をつけているんです。」と説明する。
そのうち、同僚の方も話しかけるタイミングなどを自発的に考えなおしてくれるようになったとのことです。
「割り込みしないで欲しい!」と意見を押し付ける形ではないため、カドも立たずになかなか良いとのことです。実際うまい方法だなぁと思いました。
ちなみに割り込みタスクがピンク色なのは、女の子が好きな色だからだそうです(笑)(話しかけてくる同僚さんにたまたま女性が多いみたいですね)

3.@SpanishMossさんのLT

Preziを使ったLTというだけでなかなか印象的だったのですが、TaskChuteを使うことに挫折した結果、手書きで作業記録を残すことにしたそうです。
私の講演の中では「手書きは面倒だからTaskChuteのようなツールを使いましょうね」と説明したので、参加者の方々には衝撃の内容だったのではないかと思います。
しかし、発表が進むにつれてみなさんがその理由に納得します。
TaskChuteを使う以前に記録をつける習慣がなかった。だからTaskChuteに挫折した。そこでまず記録することに慣れるために紙に書き出すようにした。
この考察に自分は感動を覚えました。なぜなら、自分が元々TaskChuteを使う前にA4のノートに作業記録を残していた理由も、「いきなりデジタルで記録を残すことに抵抗を感じていたから」だったためです。
このLTはこれからTaskChuteを始めようとする人たちにとって印象深い内容だったことに間違いないでしょう。

4.@keiji_kkさんのLT

TaskChuteを使うようになったことで、自分は時間に対して誠実に向き合えるようになったのだと主張する@keiji_kkさん。
講演内容についてはご本人のブログ記事を御覧ください。
私の静ラ研 LT の発表–TaskChuteがもたらしてくれた変化 #szokhack004 « KK blogs : けーじぶろぐ

「タスク管理できちゃってる社会人の俺が学生になる。学生なんて余裕だろう(笑)」→挫折→TaskChuteで復活!の話の流れがとても印象的でした。
そして@jmatsuzakiと似たオーラを放つ語り口調と、ろくろを回す→胸に戻すの繰り返しアクションも参加者の引き込みに貢献していたのではないかと思います!
今回の私の講演の中では、TaskChuteの持つDoingリストとしての側面はあえて説明していませんでしたので、@keiji_kkさんのこのLTは大変ありがたかったです。

まとめ

今回のLTはいずれも本当に素晴らしく、さらに内容が私の講演の内容をうまく補ってくれる形だったのでとてもありがたかったです。このメンバーでTaskChuteセミナーをやるのもおもしろいかもしれないですね!

今日の猫ちゃん

p0514.jpg

静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった #szokhack004前のページ

林業は世界を救うらしい。 #szokahack004次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    TaskChuteに任意のセクションの終了時間を表示させる魔法

    ブラウザ版タスクシュートの開発者である@maro_draftさん。この…

  2. TaskChute

    275「すでに書かれている」という安心感

    砂漠の民はどんな状況に合っても「メクトゥブ!(神がすでに書かれたシナ…

  3. TaskChute

    TaskChuteのルーチン見直し・修正の際にはExcelのフィルター機能がとても便利です。

    「ルーチンタスクの見積時間を過去の実績を見て修正したい」「ルーチンタス…

  4. GTD

    WinGTDがTaskChute2と相性が良い理由

    TaskChute2には、タスク開始時に予め設定しておいたハイパーリン…

  5. TaskChute

    TaskChuteの作業記録を掘り返すためのマイルール

    TaskChuteで作業記録をとり始めてみたものの、昔の作業記録を見返…

  6. TaskChute

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(6)インターフェイスの解説(その3)

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載-(5)インターフェ…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP