TaskChute

実はTaskChuteは育児にも役立つんですよ

最近、TaskChuteが育児とも相性が良いと思ったので、TaskChuteを育児で使用する際の例を紹介したいと思います。
私がTaskChuteに登録している育児関連のルーチン
・授乳 30分(家に居る3時間毎に1回セット)
・哺乳瓶を洗う 10分(毎日2回)
・娘の洗濯物を洗う 5分(1~2日置き)
・娘の洗濯物を干す 10分(洗うとセットで)
・娘をお風呂に入れる 30分(毎日)
これらのルーチンを全てTaskChuteに入れてみると、どうなるでしょうか。
休日の例
例えば休日に6時に置きて24時に寝る(18時間活動)とします。
授乳(30分)×6回=180分
哺乳瓶を洗う(10分)×2回=20分
娘の洗濯物を洗う→干す×1セット=15分
娘をお風呂に入れる×1回=30分
合計で245分。約4時間も育児関連に割り当てる必要があることを、朝の時点で知ることができます。
平日の例
次は、平日に19時に帰って23時に寝る(活動時間4時間)場合を想定してみます。
授乳(30分)×2回=60分
哺乳瓶を洗う(10分)×1回=10分
娘をお風呂に入れる×1回=30分
合計で100分。帰宅してから寝るまでの約半分の時間を育児関連に割り当てる必要があることがわかります。
食事をして嫁と話したり、娘といっしょに過ごしていると、残りの2時間もあっと言う間に過ぎてしまいますから、平日の夜は自由時間を慎重に扱う必要があることがわかります。
TaskChuteの終了時間の見える化を最大限に利用する
育児では、赤ちゃんに合わせて行動することが多いため、行動のタイミングを選べずにストレスがたまりがちです。
しかし、タイミングがわからずとも、1日に行動を起こす回数ぐらいはわかります。回数がわかるということは、それに必要な時間も見積もれるのです。
予め動かすことのできない時間を見積もっておくことにより、今自分が使える残り時間が明らかになります。残り時間がわかっていれば、今日できること、できないことがわかりますので、後はそれに合わせてやりたいことをセットしていくだけです。
TaskChuteの作業記録も有効に活用する
TaskChuteのもう1つの特徴である詳細な作業記録。これも育児に役立ちます。授乳は3時間に1度の周期でやってくる。これは作業記録をつけたことでわかった周期です。
また、前回の授乳や投薬の記録を見返すことで、次のタイミングの目安を知ることもできます。
編集後記
育児が始まってからは、休日の朝にTaskChuteに育児関連のルーチンと「やるべきこと」をセットしたら、8:00の時点で終了時間22:00なんていう恐ろしいことがよくあります。こういうを人間の頭の中で計算するのはとても大変なので、TaskChuteが本当に役に立っています。大橋さん本当にありがとうございます。

化メ研2011年7月の振り返り前のページ

シゴタノ!のタスクカフェに参加して思ったこと次のページ

関連記事

  1. TaskChute

    タスク管理ツールにリピートタスクを登録するかどうかの明確な基準

    7/28にTaskChuteユーザーミーティングに参加してきま…

  2. TaskChute

    タスクシュートの間違った使い方(タスクシュート中級講座より)

    2016年2月20日に行われたタスクシュート中級講座の中で、「…

  3. TaskChute

    TaskChuteの動作が重くなったときの対処法

    TaskChuteは作業記録が溜まってくると段々動作が遅くなってきます…

  4. TaskChute

    269「見えないルーチンを明らかにする」

    休みの日にどのぐらい娘の相手をしているのかを過去の実績から集計してみ…

  5. TaskChute

    TaskChute2における(1days)と@曜日(repeats)の使い分けのコツ

    TaskChute2で毎日行うルーティンタスクを設定する場合、次の2つ…

  6. TaskChute

    【TaskChute2の小技】日付をすばやく1日戻す

    今日はTaskChute2で「日付をサッと1日戻す」方法についてご紹介…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP