ライフハック

327 伝えるために伝えることを減らす

伝えたい事は、たった1つに絞って話す。 | TRAVELING

いとー(@saiut)さんがこの記事で言われていることはとても大事です。自分が本当に伝えたいメッセージ以外のことも盛り沢山の内容にしてしまうと、伝えたいことがぼやけてしまいます。
ですから、書きながらいろんなネタが浮かんできたとしても、「当初自分が言いたかったこと」が「想定読者」にきちんと伝わるように内容を絞るのがいいと思います。
この原則はプレゼンや、誰かとのおしゃべりにも応用できると思います。いろんなとこで意識していきたいですね~
シゴタノ! ―    BT040:言いたいことをただ一つに絞り込む

内容を絞るというのは、ブログを楽しく続けていくためにも大事なことです。全てを記事に盛り込もうとすると、自分が疲れてしまいます。
今日の猫ちゃん
p0125.jpg

326 静岡ライフハック研究会Vol.3関連のまとめ #szokhack003前のページ

328 ふじもなお(@LHnao)さんが最近素敵やん次のページ

関連記事

  1. ライフハック

    313 裏紙は効率的なようで非効率

    そうそう、これは本当にその通りなんですよ。 ・効率アップのために、や…

  2. ライフハック

    何度見返してもワクワクする夢こそ本物なのかも

    私は5日に一回、自分の夢を書き出した文章を見返しています。ある…

  3. ライフハック

    [Lifehack]脳科学×仕事術によるやる気の出し方

    この記事の要点は2つです。(1)やりはじめないとやる気はでない。(脳…

  4. ライフハック

    夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。

    今日から4:30起床に切り替えてみました。きっかけはたちさん(@tta…

  5. ライフハック

    「GTDとは何か?」をタスク管理の人たちでトークしてみました(その2)

    その1の記事はこちらです。合わせて読まれたほうが楽しめると思います。…

  6. ライフハック

    今ここで少し苦労しておけば後で楽になる

    "ちょっとでも便利だなぁと思ったものは、今の時間を犠牲にしてでも身に…

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP