Webサービス/ツール

溜まるRSSにストレスを感じる人におすすめ!Googleリーダーの「~より古い記事を既読にする」機能

RSSフィードが毎日少しずつ溜まっていって、なかなか読み切れないという人におすすめしたい機能があります。

~より古い記事を既読にする

実はGoogleリーダーには「~より古い記事を既読にする」という機能があります。

この機能を使えば、投稿されてから時間が経ってしまった記事を「時間」という明確な基準で既読にできます。

古い記事を既読にしても良い2つの理由

溜まってくるフィードは優先順位が低い

本当に読みたいRSSフィードであれば、毎日真っ先にチェックされ、欠かさず既読になっていると思います。

そうすると、溜まってくるフィードはあなたにとって優先順位が低いRSSフィードということになります。

古すぎる記事は反応しづらい

友人ブロガーの近況であったり、ニュース性の高い記事などが特にそうです。

投稿されてから1週間ほど経ってしまうと、もはや反応しづらかったり、既に自分も知っている情報であったりすることが多いです。

まとめ

・特に読みたいフィードは日頃から目を通しておく。
・余裕があれば読みたいフィードは古くなったら既読にする。

このようなスタイルにすることで、ある程度の鮮度を保った情報に常に触れることができると思います。

RSSフィードが溜まることにストレスを感じる方は試してみてはどうでしょうか?

関連記事

少しでもフィード消化が疲れないようにGoogleリーダーをカスタマイズする3つのポイント*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

今日の猫ちゃん


via Kitty Rescued from Pound, Growing Up

これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ!前のページ

夫婦で共通の趣味を持つと物事の説明が楽でいいですよ次のページ

関連記事

  1. Webサービス/ツール

    購入をタップして10秒後、私はその本を読んでいた。やはりKindleはすごい。

    昼休みの出来事でした。私は前から気になっていた本をKindle…

  2. Webサービス/ツール

    Chrome版TweetDeckの投稿を楽にする3つのキーボードショートカット

    「投稿画面を開く/閉じる」「発言する」これらを毎回マウスクリックで行な…

  3. Webサービス/ツール

    反応が欲しいツイートを予約投稿するならBufferが本当に楽

    ふと湧いた疑問や、何かを悟った気がするつぶやき、珠玉のリツイートなど、…

  4. Blog運営

    HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!

    ブログ記事の更新ツイートを予約投稿するためだけにHootSuiteを使…

  5. パソコンTips

    プリンターの紙送りが絶不調のときの応急処置方法

    私は自宅のプリンターで自分の名刺を印刷しているのですが、うちのプリンタ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

SPONSORED LINK




はま




会社員/心理セラピスト&ライフコーチ/文筆家/ゲーマー

詳細なプロフィール・連絡先はこちらTaskChute情報


↓著書です。

Amazonのほしいものリストを公開中です。

はまへの支援物資リスト

PAGE TOP